AKIHAIRBLOG

美容師×海外×ミニマリスト 【身軽に自由に生きる】

ミニマリストの服選びの5つのポイント『最小限で最大に』

こんにちは。AKI です。

現在ロンドンで暮らし、美容師をしながら日々楽しく暮らしております。

 

今回の記事は

・ミニマリストの観点から服選びのポイント

について解説しています。

 

 

なので

・どんな観点から服を選んでいるのかという視点を知りたい方

・服を減らしたいけど、基準がわからないという方

・単純にミニマリストの観点を知りたいという方

 

に向けて書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【はじめに】

 

 

 

ではまずはじめにどのような基準・ポイントから選んでいるのか

結論からお話ししていきます。

 

ポイントは『5つ』です。

 

・自分がその服を着ている時の気分は?

・その服は自分の体型に合っているか?

・ライフウェアとして手入れは楽かどうか?

・全ての服とマッチするか?

・高い服、安い服の使いわけと判断基準を持っておく

 

 

 

 

では順に解説していきます。

 

 

 

自分がその服を着ている時の気分は?」

 

 

 

その洋服を着ている時の『自分の気分や心』が下がったり、

『悪くはないんだけどなぁ』と一瞬でも思うのであれば

僕はその時点でその洋服に価値はないです。

 

 

いかにミニマリストとはいえ、「とにかくミニマルに生活できる洋服!」

なんてはんだんでは絶対に書いません。

買う時であれば当たり前ですが「なんとなく」では絶対に選ばないということ!

僕も昔はそうでした。

なんとなくこの服カッコいいとか、なんとなくだけど欲しいなとか

そんな感じでした。

 

 

『その洋服を着た時のあなたの心は?気持ちは?』

『その洋服をきて暮らしているあなたを想像できますか?』

 

想像した時

『あなたは元気そうですか?ハッピーそうですか?』

 

自分の心や気持ちに素直になって選び、想像できる洋服を選びましょう!

 

 

 

「その服は自分の体型に合っているか?」

 

 

 

 

『その洋服自分の体型に合っていますか?』

言い合えると、

『あなたをよく見せてくれていますか?』

 

トレンド、流行日々移り変わっていく中で

ミニマリストを目指していくのであれば

 

トレンド<自分に合う服

というのが基準になります。

 

もちろんトレンドを気にするのはとても素晴らしいです。

僕も以前はそうでしたし、現在もそういったことには常にアンテナを張っていますし、

(美容師という職業柄もありますが、単純に洋服が好きだから)

そういったことに合わせて持ち物を変化させる時もあります。

 

 

ルーズすぎるのも、ピチピチすぎるのも、、

いや、多少はいいんですよ?

大きめのパーカーも僕は最近買ってますし、

スキニーを履くのもいいし、

 

まずはその服を着ている時あなたの『良さ』は出ていますか?

ということですね。

 

洋服は嫌な部分をカバーしてくれるメリットもあります。

なのでそういった部分もカバーしてくれつつ

自分の良さを引き出してくれる物を選ぶと良いと思います。

 

 

 

 

「ライフウェアとして手入れは楽かどうか?」

 

 

 

僕はこの部分は非常に大切にしていて、

手入れの簡単なものは重宝しています。

 

海外生活というのあり、

水やクリーニングの関係もあるので、

洗濯機で洗えてシワになりにくいもの

などの要素は非常に大切です。

 

手入れの困難な洋服も持っていましたが

日常生活で非常に気を使うし手入れが大変でした

 

今はライフウェアとして様々なブランドが

提案しているので選べる範囲も広くなって来ているので

ありがたいですよね。

 

手入れの楽さは精神的余裕にも

繋がるのでこの要素を取り入れて考えてみてください。

 

 

 

「全ての服とマッチするか?」

 

 

 

ここはなかなか難しい部分ではあると思いますが

僕は今自分の持っている洋服がどんな組み合わせでも

基本的にはマッチするように構成されています。

 

マッチといっても元々の所持点数が少ないので

簡単ではあると思いますが、

基本的は洋服を選ぶ時の時間は今現在0〜5秒くらいですが

(基本的には2、3パターンしかないので)

 

なるべく洋服を選ぶ時間を減らしたいというのがあったので

どんな服をどう来ても大丈夫という状態にしておきたかったからです。

 

 

皆さんも、全てとは言いませんが、できるだけ多くの洋服と

マッチするように考えて選んでみてください。

『あ〜今日のコーデ間違えたなぁ、、』なんてことは

なくなります。

 

また予めTPOに合わせた基準のコーデは作っておきましょう。

「この時はこれ」、「この時はこれ」などと、

そうすれば、そういったミスは事前に防がれると思います。

 

 

 

 

 

インタビュー, ライフスタイル, 衣料品, 男性, ファッション, バーバリー

 

 

 

 

 

 

「高い服、安い服の使いわけと判断基準を持っておく」

 

 

 

 

僕もミニマリストだからといって全てが安い服というわけではないです。

ある一定の基準は常にあり、常に更新しています。

 

例えば、良いセットアップ、コートなど冬物アウター、

そして特に靴やメガネといった小物には

高い金額を払うことが多いです。

 

逆にTシャツ等に1万円等の金額を払うことは

今はないです。

それは自分にとっての判断基準とミスマッチが起きていたからです。

 

 

今はユニクロの1500円のTシャツ(ユニクロU)ものが大好きですし

ちょっと汚れただけで凹みます。

しかし、1500円だし、世界中どこでも買えるし品質最高だし

ガシガシ使えるし、といった面で僕にとっては1万円、2万円のTシャツよりも

価値は高いです。

 

 

また、特に靴やメガネは安くていいものはありますが

自分にとっては違いました。

どんなにいい服を着てても靴が汚かったり、あまりいい靴でないと

ん?となってしまう。

 

今僕は革靴3足ローテイションして回していますが

革靴を履くだけで気分も変わります。

 

メガネは毎日つけるからなるべく痛くならないもので

心地がいいもので自分の顔に合うもの。

 

よくいうお洒落は足元からなんて言いますが、

本当にその通りだと思うし、

いい革靴は手入れをしながら履けば10年くらい余裕で履けます。

逆にコスパめちゃくちゃいいです。

 

「ん?手入れ大変そうじゃん!さっきと言っていること違うじゃん」

と思った方もいると思いますが、

靴はまたちょっと別で、

 

靴を磨いたり手入れする時間をとることは

自分の心を磨く時間と思っているからです。

 

物に感謝し、向き合う時間をあえてきちんととることは

非常に大切だと思っています。

 

靴だけではなく全ての物を手入れする時間も定期的にとるように

しています。

 

そうすると、心にも余裕は生まれるし、小さなことにも気付けるようになるし

どんなことにも感謝の気持ちを持てるようになります。

 

 

話の脱線がすごいので、戻します。。

 

つまり、

なんでもかんでも高い物がいいとか、安い物を買おうとかではなく

自分の中である程度『このジャンルの物にはここまでの金額は出せるな』

といった基準は作っておいてもいいと思います。

 

そして、なぜその金額まで出せるのか、なぜその金額までしか出したくないのか

そこまで考えておくとより日々の判断基準として明確になるので

オススメです!

 

そして、そのものにはどんなことを自分は求めているのか?などといったところも

考えておいてもいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

以下の5つのポイント

 

・自分がその服を着ている時の気分は?

・その服は自分の体型に合っているか?

・ライフウェアとして手入れは楽かどうか?

・全ての服とマッチするか?

・高い服、安い服の使いわけと判断基準を持っておく

 

 

この辺を買い物する時や自分のクローゼットの中身たちとにらめっこ

して考えてみてください。

リストに書き出してもいいかもしれません。

 

いきなりではなく少しずつ変えていくこともいいでしょう。

僕は少しずつ変えてきました。

 

 

 

この記事が少しでも皆さんの役に立てば嬉しいです!

ぜひコメント等お待ちしてます!

 

 

 

 

ではまた次の記事で会いましょう!

AKI 

 

 

 

 

 

海外で美容師をするために必要な3つのこと

こんにちは。AKI です。

現在LONDONで美容師をしつつ、ブログを書きつつ

日々楽しく過ごしています。

 

今回は海外で美容師をやりたい方、将来考えている人に向けて

海外で美容師をするために必要な3のことについて

お話ししていこうと思います。

 

海外では『どんなことが必要になるのか』といったことは

非常に気になることだと思います。

 

ということで今回は僕が肌で感じた海外で美容師をやるために

必要なことを簡潔にまとめてお話していきます。

 

今回の記事に関しては、語学力やVISA といったことでなく

『美容師として』必要な能力について話していきます。

 

 

☑️今回の内容

・海外で美容師をするために必要な3つのこと

 ●提案力

 ●知識

 ●経験値

 

・まとめ

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201027215407j:plain

 

 

 

 

 

 

 

【海外で美容師をするために必要な3つのこと】

 

 

 

結論から言うと大きく分けてこの3つになります。

1,提案力

2,知識

3 ,経験値

 

ざっくりしてますね。そして日本でも必要そうですね。

なぜ特にこの3つのことが必要なのか深堀りしていきます。

 

 

 

【提案力】

 

 

提案力は絶対に必要になります

 

つまり、「デザインにおいた提案」にしても、「髪質に合った提案」にしても

提案してくれる人を好む人が多いし、それを求められます

 

 

日本人に対しての接客はどちらかと言うと

『寄り添い型で聞き上手』の方がうけるイメージ。

 

全員がそうといっているわけではなく

割と多い割合でそうだよねという感じです。

 

そこには日本人の性格的特有もあります。

 

例えばこんな感じ↓

 

 

『お任せ』というオーダーを言ってきた場合

 

日本人のお客様:『前髪はこのくらいで後ろはこのくらいでここはこうで、、、あとはお任せします!』

 

 

外国人のお客様:『こんな感じにしたいけど、何かいいデザインとか私に似合うのある?似合う感じでいい感じにして!プロでしょ?』

 

すごくざっくりと書いてますがこんな感じ!

多分美容師の方は分かるかと思います。

 

前衛的なスタイルにしても保守的なスタイルにしても

こういったことは日常茶飯事だと思います。

 

つまり、様々なデザイン提案が出来る引き出しをもっていないと

『厳しい側面もある』ということです。

 

 

 

 

 

【知識】

 

 

 

 

知識力は圧倒的に勉強しておいた方がいいです。

 

ケミカル(カラー材やパーマ材)に関してや

色に関する知識は絶対的に必要になります。

 

なぜかというと、

まず日本で今主流になっているような

イルミナカラーといった、初めからカラー材が完全に作られていて

「ある程度の技量があれば誰でも綺麗に染められるカラー材」

を使っていないことが多いです。

 

基本的には単色のカラー材を混ぜたりして

作っていくことが当たり前です。

 

なので補色の関係や色の色相環といった知識はもちろんのこと

髪質、カラー材そのものの知識、様々な基礎知識が非常に重要になってきます。

 

 

あくまでも例ですが、日本人、外国人で同じ硬毛の方で同じカラー材を使用したとしても

微々たる差ではなく全く違う色になるといったことが起こりうるということです。

 

 

正直この辺は卓上の理論では難しい部分もありますが、

『基礎知識がないことには何も始まらないし考えることすらできない』ということです。

 

海外に出たいと考えている方は

基礎の知識を身に付けることを強くお勧めします!

混色のカラー材ばかり使うのではなく、

 

 

 

きちんとブレンドして補色を使った理論的カラーをガッチリと固めておきましょう!』

 

 

その上で「ブリーチを使ったテクニック」や「トナーの仕方」といったことや

「海外の人が好むスタイル」、「バーバーのテクニックのフェード」

といった技術なども勉強していきましょう!

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201027215425j:plain

 

 

 

 

【経験値】

 

 

 

 

これは意外とびっくりすることかもしれませんが

「どのくらい経験があるのか」

「どんな場所でやっていたのか」

といったことを気にする人がある一定数います。

 

『あなた何年くらい美容師やっているの?』

『あなたどこでやっていたの?』

と聞かれることもしばしば、、

 

「東京でこんな美容室で何年やってたよ」というと

安心した顔をする人もいました。

 

日本人はルックスが幼く見えることがあるため、

「経験値がないのだろうか?」「大丈夫だろうか?」といった不安を持つ人もいます。

 

僕は見た目をなるべく大人な感じに見えるようにしているので

あまり経験値がなさそうと思われたことはないですが、

(むしろ、「あの方ここの店長?」という風に他のスタイリストのお客様が言っていたことも、、)

 

初めに、不安そうな顔をしているなと感じた人は何人かいました。

 

 

ここで思うことは、経験値ももちろん大切。

(例えば今地方の小さな美容室でやっているからそれは経験不足という風に見られるのではないかといった不安もあるかと思います)

 

でもそれはいくらでも自分で更新していけるし、そこでしっかりやっていて

技量があれば問題ないことだと思います。

 

正直、ここでいう経験値はどこでとか年数とかではなく、

パッションを持ってやっていたかどうかなどだと思う。

 

 

また、『自分の見せ方も非常に大切』ということ。

身なりもそうですし、姿勢や接客の仕方、自信のある雰囲気など

 

 

自分自身をブランディング していくことは大切になる感じています。

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

ざっくり話しましたが、この3つについて

深堀しました。

 

1,提案力

2,知識

3 ,経験値

 

 

この辺を意識しながら海外に出るための準備をしていってみてください。

もちろん語学力などといったことは当たり前ですが。

 

最後にのべた自分自身をブランデイング することも

少しずつ意識して生活していくと

美容師としてではなく、生活していく中で非常に役立つ面がたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと自分を変えたい!なんて思っている人には

こんな本たちがとても役立つと思います。

3つ紹介します。

 

 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201027214500j:plain

insight(インサイト)――いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 | ターシャ・ユーリック, 中竹竜二, 樋口武志 |本 | 通販 | Amazon

 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201027214458j:plain

 

さあ、本当の自分に戻り幸せになろう 人生をシンプルに正しい軌道に戻す9つの習慣 | マーク・チャーノフ, エンジェル・チャーノフ, 矢島 麻里子 |本 | 通販 | Amazon


 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201027214838j:plain

Amazon.co.jp: 自分を変える89の方法 eBook: スティーヴ・チャンドラー, 桜田直美: Kindleストア

 

 

 

 

この3つは非常にお勧めです。

全部を鵜呑みにする必要はないと思います。一部でも

参考にしたり実践したり、心に刺さればいいかと思います。

 

今回の記事と本の内容は

あまりリンクしていないですが、最後の自分をブランデイング するという

面においては役立つと思います。

 

『人生のブランデイング 』という感じですが!

 

 

 

 

 

 

ではまた次の記事で会いましょう!

AKI 

 

 

 

海外にいるとなぜ居心地がいいのか?【その理由の一つは自分が外国人になるから】

こんにちは。AKI です。

LONDONで美容師をしながら楽しく過ごしています。

 

最近有名人しかり、海外に移住を計画している方、

もうすでにしているが増えてきていると思います。

 

いや、厳密に言うと今までも居たのだがあまりそういった部分が露出していなかった

だけだったということだろうか。

SNSの発信により目に触れる機会が増えたからだと思う。

 

さておき、今回は海外にいるとなぜ居心地がいいのだろうか?

ということに関して話していきます。

 

これを読んでいる方の中にも

『いやいや、日本に居た方が食べ物や医療においても圧倒的に居心地はいいでしょう!』

『友達や家族が日本にいるんだから日本でしょ!』

こんな意見や、

 

『暮らしたりしてみたいけどどんな感じかわからないから不安』

といった方もいると思います。

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201027014709j:plain

 

 

 

 

 

 

 

【なぜ居心地がいいのか?】

 

 

 

タイトルにもありますが、

結論から言うと、

『自分が外国人になれるから』

 

ということです。

 

日本ってほぼ日本人しか居ないですよね?

昨今少しずつ増えていると思いますがまだまだ少ないと思います。

 

多くの外国、もちろんイギリスにおいても

多種多様の人種や文化が混ざり合って暮らしているところが多いです。

 

それぞれが『自分の生きたいように生きていて』そこに変な偏見を持つ人は少ないです。

お互いがお互いの文化を尊重し調和しながら生きているイメージ。

 

 

※もちろんある一定数差別や変な偏見を持つ人いますが

 そういった人は除外します。

 

だからこそ、日本のルールに当てはまることなく

『自分らしく生きれる』し、『いい意味でも悪い意味でもこうして生きてもいいんだね』

と日本で凝り固まってしまったフィルターを外すことができます!

 

 

何をしてもいいというわけではないが、

日本人らしくいることではなく、自分らしくいれれる感じ。

 

日本人が、日本にいたら、

日本人らしく、ここはこうしなきゃだめ!!

といった雰囲気というか風潮がある気がします。

 

もちろん僕は日本に生まれたことを誇りに思っているし

日本という国をリスペクトしている方も多く

美容師をしていても圧倒的にそういったことを感じます。

 

でも、その良い面を自分たちで首をしめているいるように感じます

 

 

つまり、みんなが

『自分のルールや価値観に相手をはめこもうとしてこない』

ということ。

 

もちろん会社のルールや法律といったものは除外しますが。

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201027015120j:plain

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

理由はいくつがあるが特にこれ!といった理由の一つは

上記のような理由があります。

 

逆に外国人が日本にいって生き生きと過ごせたり、

幸せに暮らせたりしている方も多いです。

 

平和なことや礼儀正しく、規律をもつことなど

食事や文化など。

 

日本にいて満足しているのであれば

全然いいと思います。

 

僕自身日本を恋しく思うこともありますし、

海外のカオスなことを感じたり、

海外に住んだからこそ分かる日本素晴らしさにも気づくことができました

 

 

だからこそ、日本にいて消耗している方疲れてしまっている方、

少しでも海外に興味ある方はいろいろ調べたりしてみてもいいかもしれません。

 

ただ今感じていることが全てではないということ。

新しい世界を知ることでより今の生活や物事の素晴らしさにも

気付けるということはほぼ確実に言えることだと思います。

 

 

 

 

 

ではまた次の記事で会いましょう!

AKI 

 

 

<script data-ad-client="ca-pub-3493532796858148" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> 

 

 

 

 

 

 

 

 

海外留学・移住する人はミニマリストの方がいい理由4選【海外×ミニマリズムは相性抜群】

こんにちは。AKI です。

現在LONDONで美容師をしつつブログを書きつつ、

好きなように生きてます。

生活スタイルは基本的にミニマルな感じが好きです。

 

今回は、海外に留学や移住、ワーホリ などを考えている人に向けて

ミニマリスト的視点を持つと『楽に生活できる』ということについて

話していきます。

 

いざ海外に行こうと決めても、

『物が多くてスーツケースに入りきれないし、選びきれない!!』

『お気に入りのものが多すぎて、持ってけなかったとしたら不安になる!』

 

そんな風に思っている方もいると思います。

なので、そんな方に向けて話していきます。

 

 

 

 

 

☑️今回の内容

・ミニマリストの方がいい理由4選

・まとめ

 

 

f:id:akihiroueno:20201024034354p:plain

 

 

 

【ミニマリストの方がいい理由】

 

 

まずはじめに前提として、

『海外生活とミニマリストは非常に相性がいい◎』 ということ!

 

 

その中で4つ

 

1,移動、引越しが楽。

2,買い物に困らない

3,日本で使っていた物が海外で必要かどうかなんてわからない!

4,本当に必要なこと、やりたいことに注力できて、新しいことを迎える余白ができる

 

では一つずつ、

 

 

【移動、引越しが楽】

 

シェアハウスが一般的な海外において

物の多さは非常に厄介です。

基本的に全てのものが揃っていることが多い。

 

また、日本みたいに複雑な入居のプロセス等やお金がかかることがないので

引越しが簡単かつ手軽に出来ます。

 

もちろん、国や住む家によって違いますが、一般的なシェアハウスならば

契約書(トラブル防止のため)を作ってもらい、デポジットをいくらか払うだけなので

非常に楽に出来ます。

なので、引っ越したいと思った時に物が少なければ移動や手間が掛からないので

とても良いです!

 

飛行機に乗る際も、無駄に超過料金を払わなくて済みますし、

ロストバゲージなどがあった時に非常に面倒なので、

機内に持ち込める物の範囲内できちんと生活できる物や貴重品を入れることができたら

何かあった際に困ることを少なくできます。

 

 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201024034441j:plain

 

 

【買い物に困らない】

 

 

どこで何を買ったらいいかわからないというのも海外生活で

困ることの一つかと思います。

あれこれ使いたい人だと

困ってしまうのかなと思います。

 

自分にとって本当に必要なものを理解し、その数を常に厳選していれば

困ることはほぼほぼなです

 

限界まで絞る必要はないですが、その数が減れば減るほど

新しく購入するときのストレスは軽減されますし、

「試しに買ってみたけど失敗した」「お金の無駄使いした」

なんてことがなくなります。

 

 

先ほどのシェアハウスの例に付随しますが、

 

僕は箸やフォークやコップなどは基本的に自分のものでないと

嫌なので新しく購入する場合が多いですが、気にしない方ならば非常に楽です。

 

僕の場合は料理はしますが、凝ったものを作ることはあまりないので、

・マグカップ

・スプーン

・フォーク

・お皿

・フライパン

くらいしか買いません。

 

これで僕の場合十分なので事前に何個が良さそうなお店を調べておいて

現地に着いたらすぐ購入するイメージです。

このくらいなら日本から持っていけるイメージですが、僕は購入にしています。

 

こういった風に何が必要で、何が不必要なのかを明確にしておくと購入もスムーズですし、

 

海外に出ることによって

逆に、『自分にとって本当に必要な物が明確にすることができる』

ということです。

ずっと同じ生活をしていると気付きにくいことに

気付けることができます。

 

 

 

【日本で使っていた物が海外で必要かどうかなんてわからない】

 

 

違う国で生活すると、違う気候や生活スタイルになり、新しい価値観に出会うなど

自分の中になかったことに出会うことが多いです。

 

だから、まず確実に必要な物、これは『絶対ないとダメ』という物以外は生活してみて

購入する方がいいこともあります。

 

僕の場合はほぼ所持する物自体は確立してしまっているので

よほどのことがないと買い足すことはありません。

 

買うものとしては、生活雑貨(トイレットペーパーや洗剤など)と

スキンケアや小物くらいです。

 

僕は無印やユニクロが好きですし愛用しているので

少し割高ですがなくなった場合に購入するくらいです。

基本的に無印だと文房具、化粧水くらいで、

ユニクロでも下着等の消耗品くらいです。

 

でも、ほとんど日本から出る際に購入していくことが多いので

たまにくらい

 

割と世界中に展開されているので

どこでも購入できますし、割高ですが好きなものなので

あまり気にせず購入します。

 

今は情報が溢れているから調べればほとんどの情報が手に入れれます。

なのでいく国の情報を事前に調べておいてイメージしておくと

スタートはしやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201024034504j:plain

 

 

 

 

【本当に必要なこと、やりたいことに注力できて、新しいことを迎える余白ができる】

 

 

 

海外に出るのには、何かしらの目的や目標がある人が多いと思います。

それを見つけるために出る人、など人それぞれ様々な理由があると思います。

 

だからこそ、好きなものに出会った時に全力で向き合えて迎えいれれる

余白を残しておくことが必要なのかと思います。

ミニマリズムとは物だけではなく多くのことに当てはまります。

 

つまり、

・やりたいことに注力できる

・本当に必要なものや大切にしたいことに注力できる

 

 その過程の中や生活の中で出会った

・新しい出来事や新しい価値観、新しい自分の「好き」に出会えた時

 素直に迎え入れれることができる。

 

ということです。

 

物が多すぎてごちゃごちゃしていないほど

日々の選択の回数も減り、やりたいことに注力でき、

やりたくないことを省くことができます

 

そして、『やりたくないことに使っていた時間』に

『新しいことに使えるようになります』

 

だからこそ、生活、時間、心、あらゆる面で余白(スペース)を

残しておくことが大切だと思います

 

 

だから、基本的に海外に出る時は大きく見直すきっかけに

なることが多いと思いますので、

今悩んでいる方や考えている方はこの機会を使って

大きく見直してみることをオススメします。

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

いかがだったでしょうか?

 

1,移動、引越しが楽。

2,買い物に困らない

3,日本で使っていた物が海外で必要かどうかなんてわからない!

4,本当に必要なこと、やりたいことに注力できて、新しいことを迎える余白ができる

 

 

 

正直細かく上げればキリがないですが、

大きく分けるとこんな感じかなと思います。

特に4番が大切かと思います。

 

なぜ減らすのか、その先の目的がないと減らそうとも思わないと思います。

新しいものたちを迎え入れてより自分らしさを手に入れつつ、

最高の生活を手に入れていきましょう。

 

いつも言いますが、無理に減らす必要はないんです。

自分がよりよく過ごせてハッピーであるならば。

 

しかし、一度止まって考え直してみると

より明確にできる部分があると思います。

 

定期的に自分の普通になってしまったものたちを

一度疑いつつ、アップグレードすることや見直してをしてみると

新しい発見や気づきを得れると思います。

 

 

 

 

 

 

では、また次の記事で会いましょう!

AKI

 

 

 

 

 

 

 

海外生活に『最も必要なスキルは語学力』という勘違い

こんにちは。AKI です。

現在London在住で美容師をしています。

 

さてタイトルの通り、多くの人は海外生活と聞くと、

一番必要なスキルは『語学力』と答えるのではないだろうか?

 

というより、そう思ってしまうと思います。

もちろん合っているとは思いますし、間違ってはないと思います。

 

海外で生活すると決めてから現在まで

僕の考えはというと実はそこまで大きく変わってない。

 

そんな語学力についてお話ししていこうと思います。

 

 

 

☑️今回の内容

・過去から現在までの僕の考え方

・現実問題(仕事)

・まとめ

 

 

 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201021044744j:plain

 

 

 

【過去から現在までの僕の考え方】

 

 

 

”日本〜カナダ到着まで”

 

LONDONにくる前はバンクーバー(カナダ)に一年ほど住んでいました。

 

当時の考えはというと

 

『英語は大切!でももっと大切なことがある!でも不安!でも俺には美容

師としてのスキルがある!でもめっちゃ喋れるようになりたい!でも不安

不安!!』

 

みないな感じで思考がずっとグルグルしていました。

 

最終的には『なんとかなるよね』という考えに落ち着いていました。

 

結局カナダには0の英語力で乗り込み、1週間後にはお客さんの髪の毛をカットしてました。

 

一応文法書なりを買って、「英語を勉強するという習慣」を身に着けるこ

とを目標にし、電車等の通勤時間で英語に触れる機会を少しずつ増やして

いったくらいのことをしていました。

 

実際は、中学英語すらも×という感じでした。

 

 

 

”カナダ生活”

 

 

 

結論から言うと、冒頭でも言った通り

考え方に関しては大きくは変わっていない。

 

『語学力はすごく大切!だけど他のこともすごく大切!』

と言う感じだ。

 

カナダ生活がスタートしてからは

語学力に苦しむことは目に見えていたのだが案の定苦しんだ。

当たり前の結果だったのでとりあえず『勉強しよう』という感じ。

 

仕事の中では、始めはGoogle翻訳を使ったり

美容師という職業柄(どの職業においてもですが)、使うワードや質問は

ある程度決まっているのでとりあえずその辺だけメモしておいたり覚える

たりしました。

 

もちろん
『もっとこのことを伝えたいのに』

『もっといろんな話をしたいのに』

などといったもどかしさや悔しさは毎日ありました。

 

しかしながら、その人たちからは僕はどんな風に評価され、どんな風に写

っていたのだろうか?それは、

 

『僕が美容師で、必死に私(僕)の髪を綺麗にしてくれる人』です。

 

異文化が混じり合っている国しかり、移民が多かったりする国しかり、

日本人以外の国の人しかり、

 

「人が人をみる上で英語力が全てではないということは明らか」だった

 

どんだけ英語が喋れなくても、1ヶ月後にはまた僕のことを指名してカッ

トにしきてくれる。友人、家族、同僚を紹介してくれました。

技術もそうですが、ボディランゲージや顔の表情、目を見て話すといった

その他の能力を使い、コニュニケーションを取りました。

 

 

ここまで聞くと「全然勉強しなくても余裕なんだ!」

と思ってしまうと思いますが、ちょっとお待ちください!

 

こういう話を聞くと聞こえはすごくいいと思いますし、

もちろん、美容師で今この記事を読んでくださっていて将来海外に出たい

と思っている方がいたら、少しでも背中を押せて語学力に対するハード

が下がってくれたら嬉しいですが、

 

最低限の英会話力は『確実に必須』です。

 

 

 

 

”現在・LONDON”

 

 

 

考え方に関してはやはり変わらない。

 

 

『語学力めっちゃ大切!もっともっと喋れるようになりたい!だけど、語学以外に、何ができて俺はどんな人間なのかの方が大切だ!』

 

という感じです。常にこんな感じで考えてます。

 

現在の僕の語学力はまだまだ壊滅的ですが、少しずつ伸びてきた感覚は感じています。

それに語学力に関しての目標はきちんとあります。

 

・何年以内にこのくらいのレベル

・このテストでこのくらいの点数をいついつまでに取る

といった感じで。

 

これからずっと海外に住んでいこうと思っているので、そういったテストがVISAを取得するときに必要になることが多いので。

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201021045240j:plain

 

 

 

 現実問題(仕事)】

 

 

 

ここまで話しておいてですが

やっぱり語学力がネックになったという話をします。

 

 

Londonで仕事を探す際に、

ある一つの現地のサロンに履歴書を送り面接に関するメールを受け取るこ

とができた。メールの返信後電話が来て少し会話をし面接させていただけ

ることに

決まった。

電話の際「正直にいうと英語力がまだまだで、今勉強中です。美容の技術

は問題ないです」といった

返答はというと「問題ないよ!あなたの英語はいい感じよ」といってもらえた。

 

当日面接にいくとすぐサロン内を案内してもらえ、ある程度の内容は伝え

てもらい、その部分は理解できた。

 

しかし、その後の細かい詳細は全く理解できず、準備していた質問も理解

してもらえず、

 

「わかった!とりあえず聞きたいこと全部メールして。それに全て返信するから」と。

 

すぐにメールで質問を送ったが結局返信はなかった。

 

正直、給料面や働き方など割と細かくいろいろ質問してしまったので、

それが原因なのかもしれないのかなとも思う。

(コロナが原因というのもあると勝手に思っています。)

 

しかし、英語力の欠如による原因は少なからず、いや、大いにおると思う。

 

もちろん語学力に関しては、サロン選びによっても違うとは思います。

それほど有名でもなくある程度なサロンならば問われることもないかもし

れなし、サロンによっての判断基準はまちまちだと思います。

 

 

 

しかし、現実問題として

 

『ある一定のレベルの語学力がなければチャンスを失う可能性』

 

もあるということです。

 

「語学力という地区予選に勝てなければ、その次の自分のスキルという全国大会には進めず戦えない」ということです。

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

 

いかがだったでしょうか?

僕の体験談も含めて両方の側面からお話しさせて頂きました。

 

 

 

・海外生活で生活する上で、人が人を重要視する、評価するフィルターは「語学力」ではなく「その人の持っているもの」

 

・海外生活でより高いレベルでチャンスを得るためには『語学力』という地区予選に勝たなければいけないこともある。

 

その他の+αのスキルが大切

 

最も必要なスキルではないが、確実に必要なスキルである。

 つまり「スキルの優越」はないということ。

 

 

結局のところ、

自分がどのレベルで、どんな仕事をし、どんな生活をし、どんな人と過

ごしたいか。』

『その英語力で今後何がしたくて、どうなりたいか』

ここを明確にした時、

 

『自分が必要な語学力のレベルが明確』

になるのかなと思います。

 

 

 

どっちか片方とかでなく、

同時に進めていくことも大切ということです。

 

 

 

 

 

 

ということで今回はこの辺で終わろうと思います。

 

 

 

また次の記事で会いましょう。

AKI 

 

 

Insta ぜひ遊びに来てください。

ヘアスタイルの投稿ばかりですが。

ストーリーはロンドンの景色や日々考えていることなど。

 

https://www.instagram.com/akihairlife/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安の正体【心を強く保つ人は不安が幻想・妄想ということを理解している】

こんにちは。AKI です。

 

突然ですがみなさん『不安』って

どんな時に感じますか?

 

*お金がなくなりそうな時?

*何か失敗しそうな時?

*誰かに怒られそうな時?

*何か新しい挑戦をする時?

 

どれも「合ってそう」だと思うし、なんだか「間違っていそう」。

そんな風に思いせんか?

 

ここ数日、この『不安』の正体とは何か?

について考えていたことをここで話していこうかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201016204845j:plain

・そもそも『今感じている不安』とは何か?

 

 

様々な経験や体験を積み重ねていくと、

だんだん不安という感情をもたなくなってきたなと思う。

ただ、「無くなった」のではなく、「少なくなった」という感じです。

 

 

結論からいうと、不安の正体は

『将来に絶望し、未来が見えなくなった時』

なのかなと自分自身では思っている。

そこで初めて不安を「感じ」、そして「不安」という言葉が

しっくりと当てはまる瞬間なのかなと思います。

 

 

例えば、海外などに一人でいくと

なんだかよくわからない感情が押し寄せてきます。

説明ができない、しにくい、なんとも言えない感情と孤独感を感じます。

 

『これって自分は不安を感じているのだろうか?』

『そもそも何が不安を呼び込んでいるのだろう?』

 

そう思い、考えを巡らせてみました。

 

コロナの状況もあるからこそ、

*今後の自分の生活は・・

*仕事は果たして・・

*お金は・・

 

なんとなく当てはまりそうなことを

考えてみました。

でもなんだかしっくりこない、

大体こういった悩みは、考えさえすれば

解決策はたくさん出てくるからだ

 

つまりそれって不安でになんでもないのでは?

と考えることができるようになります。

 

そして冒頭で言った

『将来に絶望し、未来が見えなくなった時』

不安を感じるのかなという結論に至りました。

 

将来に絶望?未来が見えない?

壮大なことのように思います。

 

例えば、会社が倒産して借金がウン千万、家が火事になり全てのものを失った。

確かにこのレベルのことになると明日生きることでさえ不安になるのかなと思います。

幸いにも僕は経験したことがないので分かりませんが。

 

 

何が言いたいことかというと、

『僕らが感じてること、考えていることはほとんど全てことに

不安なんてものはない』

ということ。

『全て自分が勝手に考えている幻想・妄想に過ぎない』

ということ。なのかなと思いました。

 

将来に絶望したことありますか?

ということ。

 

もちろん、こういった世界情勢のなかで生活している中での

不安とはまた違うが、

例えば『何かに挑戦できる、している』

ここから派生して出てくる感情を『不安』と呼ぶには

あまりにも贅沢すぎないか?ということ。

 

 

 

 

 

 

・不安になることへの対処法

 

 

 

なんとなく幻想、妄想ということはわかった。

それでも不安を感じる場合、いくつか僕の実践していることを話していきます。

 

 

・生活習慣を整える

・不安に感じていることを全て書き出す、考える

・SNS・ニュース完全シャットアウト

・ボーッとする時間を作ったり、誰かと話したりする

 

本当にシンプルなことばかりです。

 

よく食べ、よく寝て、よく運動し、散歩をして街の中を見てみて、

人と話したり笑ったりする

SNS・ニュースは見ない(基本的にこれらから得られる情報で良いものはない。もちろんいい情報はあるのでみる場合精査する必要がある)

 

本当に当たり前のことをしよう

この当たり前の生活が意外とできていない場合が多い。

 

基本的に不安とは実態のないものです。

だからこそ目に見えないものではなく「今自分で感じているものや見えているもの」

そういったものに目を向けて生活していくと、不安といった感情が薄れていき

今あることに目を向けることができる。

 

そしてどんどんやりたいこと、やるべきことが明確になって

くると思います。

 

 

ぜひ今なんとなく不安を感じている人は

実践してみてください。

 

 

 

 

最後に、僕が最近出会った良い言葉を書こうと思います。

 

 

『人は自分の行動を合理化するために、意識を変化させる』

 

つまり、私たちは意思が行動を決めると思っているが、実は因果関係は逆。

人間は合理的な生き物ではなく、後から合理化される生き物。ということ。

 

 

 

『分かる』というのは『変わる』ということ

 

未知のことを分かるためには今はわからないものに触れる必要がある。

 

 

 

各々言葉の受け取り方は違うと思いますが、

いろいろみなさん考えてみてください。

 

ちなみにこの本からの出会いです。

哲学系の本は難しいと感じる人も多いと思いますが

こちらの本は非常に分かりやすく、かつ

一つ一つのセクションが長くないので読みやすいです。

 

武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 | 山口 周 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon

 

タイトル通り、人生を生き抜くための

という感じで、哲学を日々日常で使える考え方にしているのでオススメです。

 

 

 

 

ということで

 

 

 

 

また次の記事で会いましょう。

AKI  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニマリストのバッグはChromeで決まり【オススメのバッグ・旅行・留学にも重宝】

こんにちは。AKI です(https://www.instagram.com/akihairlife/

 

 

「ミニマリストになりたいけど、どんなバッグを選ぶのが

一番いいんだろうか・・」

「ミニマリストの選んでるバッグって少し地味だったりするから、もっと機能的でかっこいい

バッグを買いたい」

 

 

と思っている方に今回は僕も長年愛用している

『Chrome』というブランドのバッグについて紹介させていただこうと思います!

 

タイトル通り、普段使いから長期旅行、留学といったことまで幅広く使えるものなので

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

 

 

 

☑️今回の内容

・Chrome とは?

・なぜオススメなのか?《特徴と合わせて》

・オススメの商品

・まとめ

 

 

 

 

 

【Chrome とは?】

 

 

 

chromeはちょうど25年前に誕生したブランド。

コンセプトとしては

 

 

比類なき「強靭さ」を持ちながら、「自転車に乗っていない時でも使える」バッグを制作

・「シンプルかつ実用性を追い求めた」商品開発

・「便利で耐久性のあるプロダクト」を作る

・「プロのメッセンジャー」やピストバイクでトリックを楽しむアーバンアスリート、

 自転車で通勤するクリエイティブな都市生活者のために。

 

と記載がある。

 

 

 

そして公式サイトにはこんな文面も見受けられた。

 

CHROMEが重きを置くのはファッションではない、CHROMEは機動する道具だ

都市を生きる為の道具を。

 

 

 

なるほど!

ということは「実用性に特化しているブランド」で

「アクティブに日々動く人」向けなのかなと思います。

 

 

公式サイトはこちら

https://www.chromeindustries.jp/

 

 

 

 

【なぜオススメなのか?《特徴と合わせて》】

 

 

 

なぜオススメなのかというと

 

「CHROMEが重きを置くのはファッションではない、CHROMEは機動する道具だ」

ブランド側はこう記載していますが、

 

・シンプルだけどデザインが非常にクール。

・素材感は非常に高級感がある。

・圧倒的に耐久性のある

・使い勝手が抜群!

 ・様々な用途に合わせたバッグの種類があり、

 それに合わせた収納構造が素晴らしい!

 

 

ファッションに重きを置いていない割りに、

デザインは非常にかっこよいです!

 

さらに、種類が豊富であなたの生活にフィットする

バックが確実に見つかります。

 

 

例えば、ミニマリストの中で

カメラが好きな方にはカメラ用のバックなんかも売っています!

壊れるのが心配なカメラには耐久性や確実に守ってくれるバックを

使用したいですよね!

 

なのでこういったカメラ専用のカメラバッグなんかもあったり、

(こちらは2019年モデルなので今すごく安く買えます!)

 

 

Amazon | [クローム] NIKO HOLD (2019年モデル) カメラバッグ 撥水 ブラック | ショルダーバッグ

 

 

種類は違うが、こういったものや

 

 

Amazon.co.jp: [クローム] NIKO CAMERA SLING 2.0(2019年モデル) カメラバッグ BLACK: シューズ&バッグ

 

 

カメラ、パソコンといったものまで収納できる

バックパックタイプのものまで!

 

 

Amazon.co.jp: [クローム] NIKO F-STOP PACK (2019年モデル) ニコ カメラバッグ 撥水 ブラック: シューズ&バッグ

 

 

また、小物系も充実していてそれらもまた機能性などもとても

素晴らしいものになっている!

 

 

 

デメリットとしては、

ミニマリストだとやはりロゴが気になるかたもいるかと思います

割とブランドのロゴの主張はある方だと思いますので

そのいった部分が気になる人にはデメリットになってしまうのかなと思う。

 

正直僕も気になる部分ではあったが、

それよりも機能性やデザインが優っており、

今ではお気に入りのバックなので一切気にしておらず

むしろ気に入っています!

 

 

 

 

【オススメの商品】

 

 

 

オススメの商品になりますが、

僕が今使用しているのは割と大きめのサイズの

 

「TREDWELL COLLECTION」の『MACHETO TRAVELBACKPACK』

です。

 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201001111322j:plain

 

 

 

こちらは旅行や留学などや出張など多い方には非常に便利な作りとなっております。

中はスーツケースのような作りとなっており、

収納力に関しても良く、持ちかたや背負い方なども変えることができる!

 

正直、普段使いとしては向いていない!

とスタッフの方にも言われました!

 

ズバッと言ってくれたのもよかった!

僕は黒くて四角いものが好きなので形やデザインは気に入っていたし

普段は正直手ぶらで出歩くことがほとんどなので

「あくまでトラベル用」と割り切って買ったのでとてもよかった!

 

飛行機の機内持ち込みにも難なくだし、

数日から1週間などの旅行にもちょうどいい!

 

ミニマリストということもあり旅行での持ち物は少ないが

「パソコン」などの収納も欲しかったのでちょうどよかったです!

 

 

僕が使っているのは2019年モデル

使い始めて2年経たないくらいです!

 

2019年モデルだとアマゾンでだいぶ安く変えるのでオススメです!

 

Amazon.co.jp: [クローム] MACHETO TRAVEL PACK (2019年モデル) マチェットトラベルバッグ ビジネス 2WAY 48L ブラック: シューズ&バッグ

 

 

 

2020年モデルはまたデザイン等も違うので

検討している方は好みで選んでみていいと思います!

 

MACHETO 2WAY TRAVEL BACKPACK | クローム・インダストリーズジャパン 公式オンラインストア

 

 

 

 

 

2つほど非常にオススメで、使用している方も多い

バッグを紹介します!

スタッフの方もオススメ言っていました!

(スタッフの好みによると思うので参考までに!)

 

 

 

『VEGA の3wayのバック』

 

これは幅広くいろいろな方が使えるアイテムです!

ビジネスバックとしての使用にも最適だし、旅行や普段使いなど

マルチに使えるバックだと思います!

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201001110209j:plain

 

 

サイトやアマゾンで見ても分かるとおり

サイズ感もとてもいいです!

 

 

Amazon.co.jp: [クローム] VEGA (2019年モデル) ベガ 3WAY ビジネス ブリーフバッグ リュック ブラック: シューズ&バッグ

 

 

 

そして、

『MINI METRO のメッセンジャーバッグ』

 

 

 

 

 

 

f:id:akihiroueno:20201001111356j:plain

 

 

こちらは通常のメッセンジャーより

若干サイズ感が小さい作りとなっていて内容量も少なくなっています!

なので、中に入れるものの量は少なくて良い方には

オススメのものです!

 

 

Amazon | [クローム] MINI METRO (2019年モデル) ミニメトロ メッセンジャーバッグ サイクル 20.5L ALL BLACK | CHROME(クローム) | メッセンジャーバッグ

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

 

いかがだったでしょうか?

僕が使用しているものから、オススメのものまで

紹介させていただきました!

ぜひ参考にして頂けたらと思います!

 

非常にオススメのブランドなので

ぜひ公式サイトやアマゾンなどでチェックしてみてください!

 

「男女共に使用」でき、「幅広い年齢」の方に使用でき

「用途別」にもチョイスできるブランドなので

 

僕がオススメする商品ではなく、自分に合ったものを

探し出せると思います!

 

 

 

 

みなさんが素敵なバッグと出会えるように!!

 

 

 

 

ではまた次の記事で会いましょう!

 

 

 

 

<script data-ad-client="ca-pub-3493532796858148" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>