AKIHAIRBLOG

美容師×海外×ミニマリスト 【身軽に自由に生きる】

ミニマリストになるための方法【所持品80点で生きています】

こんにちは。AKIです。

 

 

 

・簡単に自己紹介 

AKI 美容師

東京の某有名美容室で5年勤務

英語力0でカナダ・バンクーバーに

ワーキングホリデーで渡る

イギリス・ロンドンに渡英

 

所持品はスーツケース1つに全て入るだけ。

総所持数は約80点で生きています。

 

 

 

ここ数年でミニマリスト・ミニマリズム なんて言葉が流行ってそんな風に

生きていたり発信している人が増えたと感じている方も多いでしょう。

 

 

今回は、

『ミニマリストじゃなくても良いけど物を減らしたいんだよね』、

『そもそもそんな生き方楽しいの? メリット、デメリットは何があるの?』

『家にものが多すぎて収拾がつかない!掃除も大変!すっきり暮らしたい!』

 

 

そんな風に思っている方に向けてお話ししていこうと思います。

 

僕は今スーツケース1つ分に全て入る分の持ち物で生活しています。

もちろん最初から持ち物が少なかったのではなく、試行錯誤を繰り返して減らしました。

特に洋服等が多かった。

 

 

本記事を見れば、

どのようにすれば持ち物を減らせるかが分かるようになり、『どうすれば良いのか』など、具体的行動も含めて網羅的に全体像を把握できます。 

僕の経験段も少しお話を交えていきたいと思っております。

 

 

 

☑️今回の内容

 

・ミニマリストのものの考え方

・ミニマリストのメリット・デメリット

・具体的な行動

・まとめ

 

 

 

 

【ミニマリスト自身のものの考え方】

 

☑️そもそもミニマリストとは

 

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方。

 

と調べると出てきますね。

 

必要最小限という表現はふんわりしていますが、自分が必要とする最小限のものと捉えるとわかりやすいかと。

 

 

例えば本が好きな人は本を必要最小限に入れていいですし、何かのコレクションが必須な人はそれが必要最小限に入ってもいいといった感じです。必要最小限は人によって違うので。

 

 

「所有しない」は重要!

無駄な維持や管理から解放される。しかし多くの人が誤解しているだ「ミニマリスト=節約家」だったり「断捨離」のイメージがあるが、それは少し違う。

貯金や、少ない出費で生きるためだけならそれは「節約」でそれなら生活は快適ではない。

少し息詰まる生活だ。

 

僕の考えるミニマリズムは『自分のものへの捉え方』や『感情や考え方』『どう向き合うのか』などにフォーカスする事だと思う。

 

だた減らす捨てるのではなく、きちんとなぜそれを残すのか、なぜ捨てるのかきちんと理解しておく必要がある。

 

つまり、言葉を変えると

 

「自分自身と向き合うこと」ということだ。

 

 

 

【ミニマリストのメリット・デメリット】

 

いくつもあるので抜粋してお伝えします。

 

✔︎メリット

 

 

  • 無駄な出費(浪費)がなくなる

 

 

基本的に安くても高くても「なんとなく買う」ことがなくなる。

モノも増えないし、お金も出て行かなくなる。

 

多少値段が高くとも、長く使えて・本当に良いモノへ投資し、厳選した持ち物だけを身に着けられます。

投資するという感覚が多少なりとも身に付く。

 

最終的に自分が納得して買ったもの=お気に入りのものだけに囲まれて

生活出来るから自分自身も好きになれる。

 

 

ミニマリストは「こだわり」に囲まれた暮らし

自分にとっての最適なこと、ものを見極めることができる

 

 

 

  • 生活コストの削減

 

 

圧倒的に生活コストが削減される

月数万円で暮らしている人少なくない

なのでお金に圧迫されずに済む

そして使いたい時にはしっかり使うことができる

 

自分にとって浪費 してもいいということを明確にしておくことが大切!

本当に大切な友人や知り合いなどとの付き合い、自分の趣味など!

 

 

 

  • 無駄な思考が減る

 

 

毎日いろんな物を目にしていると気が散ることがみなさんあると思います。

 

『あ、あれやらなきゃ』

『あれ?あれどこやったっけ』

などといった日常に潜んでいる小さな小さなことたちです。

 

毎回毎回思考の無駄遣いです。

 

 

『その思考一つにも脳は消費している』

という感覚を持つことが大切。

 

 

つまり、無駄な思考は無駄な時間を過ごしているということ

 

 

 

  • 自分の好き嫌いが明確になる

 

 

上記の無駄な出費に記載されている内容と付随するが

加えて自分の好きなことやものがより明確になるので

そういった感覚を持つひとと仲良くなる可能性が高くなりより親密になると思う。

 

 

 

  • フットワークが軽くなる

 

 

どこにいくのにも身軽になるのでフットワークが軽くなる。

特に頻繁に国内・海外旅行する人や海外留学する時などにも向いている。

 

また考え方や行動もシンプルになります。自分の大切なもの、好きなものとしっかり向き合うことができるため、行動力や決断力を身につけることができます。

 

大きな決断をするときにもすぐ行動できる。

 

引越しや住む家の選択などの例も良くあげられる。

 

 

  • やりたいことにフォーカスできる

 

本当に自分がやりたいことに時間を割くことができるので

ここはとても大切な部分かと思う。

物がなくなると考え方やものの捉え方がシンプルになる分

 

 

やりたいことが明確なり

自分が何がしたいのががより鮮明になる!

 

 

 

✔︎デメリット

 

 

  • 変人に思われる

 

 

合理主義者っぽくなるのでまだまだ認知していない人からすると変な人に

思われることがある。

 

 

  • いつも同じ服装、持ち物なのでビンボーに思われる

 

 

基本的にシンプルになる人が多いので

同じ物を数着持ち着まわしている人が多いので

毎日同じで貧乏と思われることも。

 

 

  • 家に人を呼べない

 

基本的に減らせば減らすほど人を呼ぶことができなくなる

どういった暮らしにしたいのかを考えて適切に減らす必要がある。

 

 

 

 

物に囲まれてると無駄に気付けない。

 

 

 

 

【具体的な行動】

 

 

それでは大まかな手順を説明する!

 

 

  1. 明らかなゴミを捨てる
  2. 物の仕分け
  3. 売れるものは売り売れないものは捨てる
  4. それぞれのものに住所を与える
  5. 収納して良い場所、禁止の場所を作る
  6. 迷ったら買わない
  7. 1つ買ったら1つもしくは2つ手放す

 

このステップで簡単に終わります。

 

 

・明らかなゴミを捨てる

 

これは説明不要ですね。誰から見てもゴミと思うものは捨てよう。

 

・物の仕分け

 

ここの仕分けが大切。ここでしっかり踏ん切りを付けれるかが鍵です。

また、どうしても迷ってしまうのであれば1ヶ月2ヶ月等様子を見ても良いだろう。

全く使わなかったら捨てるという風にしても良いかと思う。

 

その際もしっかりリストを作って確実に手放す手順を明確にしておく必要がある。

 

データや書類もどんどん捨てよう!

 

不要な物を持ち続けるのはものによる『面積』つまり『土地代』、『維持コスト』がかかっていることを念頭おこう。

 

 

・売れるものは売り、売れないものは捨てる

 

 

今の時代アプリを使えば簡単に売れる。

そのものが必要な方に安く譲ってあげるという感覚で

どんどん売っていこう。

 

そのものを本当に必要としている人は

世の中にたくさんいるから。

 

 


・それぞれのものに住所を与える

 

 

ここも重要!

 

全てのものに住所を与えてあげる。

使い終わったらここにしまう、置くなど決めると

物を探す手間も省けるし常に部屋をきれいに維持することができる!

 

 

掃除の手間も省けるし、無駄な物の管理や細かい時間を取られてる状況を徹底して排除。

時間泥棒を退治しておくのがことが非常に大切。

 

 


・収納して良い場所、禁止の場所を作る

 

 

収納場所が多い家に住んでいる場合、

やたらめったらその収納スペースにしまうのは良くない。

 

使わないを場所決めること。

上記同様に物を探す手間も省けるし、ものの管理がしやすくなるし

掃除もしやすくなる。

常に部屋をきれいに維持することができる!

これで大まかな片付けがおわる

 

 


・迷ったら買わない

 

ここからは買い物するときだが、迷ったら買うのはやめよう。

なんとなく買うものに意味はない。

 

本当に欲しいものならみなさんすぐ買うはず。スマホと一緒。

スマホは高いのにみんな一瞬で買いますよね?

それと同じ感覚で全ての買い物も位置付けてあげるといいです。

 

 


・1つ買ったら1つもしくは2つ手放す
 
 
僕自身は基本的にこのルールをきちんと自分にかしている。

せっかく減らしたのにも関わらずまた増えては意味がない。

かぶるものは新しくグレードアップさせる感覚でいくと

 

持ち物がより精錬されていきます

 

本当にない手放すものが場合は仕方ないが、

 

基本的に誰もが、今持っているもので十分暮らせているからだ

 




【まとめ】

 

 

いかがだったでしょうか?

参考になりましたでしょうか?

 

メリット・デメリットも踏まえてまずは7つのステップを試してみてください

これだけである程度スッキリすると思います。

 

 

 

  1. 明らかなゴミを捨てる
  2. 物の仕分け
  3. 売れるものは売り売れないものは捨てる
  4. それぞれのものに住所を与える
  5. 収納して良い場所、禁止の場所を作る
  6. 迷ったら買わない
  7. 1つ買ったら1つもしくは2つ手放す

 

 

片付けをしていくとどういう風に暮らしていきたいのか、

自分がどういうものに時間やお金を使いたいのか、

日々なんとなく買っているものたちにも漠然としてではなく

自分自身を理解しながら向き合うことができる。

 

 

☑️最後に、、

 

 

踏ん切りをつけて『よし、やるぞ!!』といきなり全部やろうとしなくて大丈夫です。

 

世間一般で言うミニマリストと呼ばれる方々みたいに極端に減らす必要もない。

 

僕は捨てること、手放すことも大切だが何度も記事内で言っているが

その過程にある自分自身を理解しながら知っていくというプロセスが本当に大切

だと思うから。

 

いきなり始めて逆に

本当は大切だった物を捨てては意味がないから

 

ということで今回はこの辺で。

 

それでは素敵な生活を送ってください。

 

 

また次の記事で会いましょう。