AKIHAIRBLOG

美容師×海外×ミニマリスト 【身軽に自由に生きる】

『海外留学は時代遅れ』ホリエモンの発言を紐解いてみる

こんにちは。AKI です。

 

先日、ホリエモンが自身のYoutubeで本の宣伝などと共に、

「海外留学は時代遅れ」という動画を出した。

 

TwitterなどのSNS界隈において、

留学生や様々な人たちから様々な意見が飛び交っていた。

 

今回はこの発言において、

僕自身の素直な意見を話していきたいと思う。

 

 

 

☑️今回の内容

・そもそもホリエモンの発言内容は?

・『それはそれ。でも。これはこれ。』

・まとめ

 

 

では本題に行きます。

 

 

 

【そもそもホリエモンの発言内容は?】

 

 

そもそもホリエモンの意見は?というと

 

 

「海外留学で学べることは、今全てオンラインで学べる」

「有名な海外の大学の講義は、無料やサブスクリプションで聴ける」

「世界中の論文は論文検索データベースで探せる」

「そもそも海外の大学に行く人は頭がいい。頭がいい人は自習ができる。そんな人が海外の学校にわざわざ通学するのはrelationship(友達と仲良くなる)などのそーゆーレベルの話だと思う」

「今や、全てオンラインで検索すれば、自分にあった人と繋がれることが出来て仲良くなれる」

 

などといったことです。

 

約5分にも満たない動画ですが、こういったことをおっしゃっていた。

短い動画なので見てみてください。

 

 

 

【それはそれ。でも。これはこれ。】

 

 

もちろん一理ある。言っていることが間違っているとは思わないし。

実際問題、オンラインで出来るという事実はある。

 

 

でも、結論、

 

 

それはそれ。でも、これはこれ。』じゃない?

 

 

というのが率直な意見。

もちろん、彼は僕なんかよりも遥かに頭がよく、何手先までも時代を先読みしていると思う。

そんな彼が言っているのだから、何か背景があり、深く考えているのかなとも思う。 

 

 

しかし、こういった発言や議論において

やってはいけないことは

 

 

 

「混ぜて考えてはいけないこと」

「混ぜて考えてしまっている」ことだと思う。

 

 

オンラインの良さとオフラインの良さはそもそも同じ天秤にはのせてはいけない

 

 

▫︎オンラインで人と気軽に繋がれる良さ

▫︎オフラインで対面で会って話す良さ

 

この良さは比べても、そもそもどう頑張っても結論なんて出ないものなのだから

天秤にかけて議論するのがおかしいのかなと思う。

 

どっちにも良さはあるから

自分にとって良いものを選べばいい。

 

天秤にかけてどっちがいい悪いではなく

 

「どっちもいいけど、俺はこっちだな。」

という感じで自分にとって最適なものを選ぶのがいいと思う。

 

結局同じ環境の人なんて世の中存在しないんだから。

 

 

 

少し余談になるが、これはあくまで僕の意見だが、

 

 

留学において

英語だけ学びに行く』などはもったいない

やめておいた方がいいのかなと。

 

 

裕福な家庭ならばそれでもいいかと思うが、

基本的には僕自身含めて普通の家庭だと思う。

そういった人が、何百万も貯めたり、借りたりしていくのは

お金も時間ももったいないと思う。

 

もちろんお金を払えば、良い教育を受けたりいろいろな経験を手に入れられる機会は

多くなることは間違い無いと思う。

 

しかし、本当の学びはお金を払えば手に入れられるとは限らない

とも思う。

 

今なら格安で英会話がオンラインでできたり、Youtubeなどを使ったりして

独学でもある程度のレベルまでいくことは可能だと思う。

 

僕自身は留学ではなく、『働きながら』『生活する』という感じで海外に行っているから

大学にも行ってないし、英語の学校に通ったりもしていない。

 

英語に関する点において

働きながら、生活しながら生きた英語を感じながら学んでいく。

その選択が自分にとっては「最適」だと思ったからだ。

 

 

英語だけの留学が間違っているとは思っていない、

それにも大きな価値はある。

 

 

どちらの良さもわかった上で、

僕はそれを選んだだけ。

混ぜて考えたのではなくきちんと分けて考えた結果に過ぎない。

 

 

でもどんな意見があるにしろ、僕は留学自体には大賛成です。

 

留学でもなんでも海外に出ないと気づかないことは非常に多くある。

気づきを得たり、価値観を広げたり、自分の気づかなった可能性にも

気付けるのは事実だと思う。

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

いかがでしたでしょうか?

様々な意見があり、僕自身の意見にも反対の意見もある人もいるでしょう。

 

 

 でも

それはそれ。でも、これはこれ。』

 

そして

 

「混ぜて考えてはいけないこと」を

「混ぜて考える」ということをしない。

 

ということに尽きるかなと思う。

 

 

時代を読んだうえで行動し、選択していくのも大切。

こういった意見を一つ受け入れてみるのも大切。

 

 

そしてどんな発言でも、「どういった背景をもとに発言した」のかまで

考えていくと多方面で理解は深まるし、一つ視野も広がると思う。

 

 

 

そんな今回の内容でした。

皆さんの意見も是非お聞かせください。

 

 

 

では、また次の記事で会いましょう!

 

 

 

インスタやってますので

是非遊びに来てください。

 

 

www.instagram.com

 

https://www.instagram.com/akihairlife/

頭皮と肌の環境が最高に改善される『MARKS &WEB 』の 3つのオススメアイテム【使わないと損です】

こんにちは。AKI です。

美容師×海外×ミニマリストという

感じで日々過ごしています。

 

 

「肌」や「頭皮」悩みを持っている方はたくさんいるのではないでしょうか?

僕も肌や頭皮には常に悩んでいます。 

 

 

そんな肌などにお困りのあなたに

今回は美容師の僕が愛用する毎日のように使えるデイリーアイテム、

『MARKS &WEB』の美容グッズについて

ご紹介していこうと思います。

 

 

この商品を使っていけば

あなたの肌や頭皮などは確実に改善されます!

 

 

 

 

☑️今回の内容

□そもそもMARKS &WEB はどんなブランドなのか

□男女問わず絶対使うべき3つのアイテムとは

□まとめ

 

 

 

では本題に入っていきます。

 

 

【そもそもMARKS &WEB はどんなブランドなのか】

 

 

 

「日本で生まれた、デイリープロダクトのブランドです」。家族や友人、お客様からマークスアンドウェブについて尋ねられたとき、私たちはこのように話しています。肌を清潔にし、すこやかに保つためのスキンケアも、毎日の生活に欠かせないデイリープロダクト(日用品)。赤ちゃんから大人まで、年齢や性別を問わずに必要不可欠なものです。だからこそ、安全性と環境性、有用性のバランスを満たし、毎日惜しみなく使い続けることができる価格で提供したい。マークスアンドウェブは、その理念に基づいてモノづくりを続けてきました。ブランド名の「MARKS」にはお気に入り、「WEB」には広めるという意味を込めています。私たちの考える「お気に入り」を提案し、香りや素材、使い心地など、その日そのときの気分で「選ぶ楽しみ」を感じていただけたら。使ってくださるひとりひとりの生活が、より豊かなものになるように。長くおつきあいいただける存在となれることを願っています。

 

 

f:id:akihiroueno:20200915134138j:plain

 

※MARKS&WEB  サイトから引用しています。

 

 

僕は街をフラフラしている時にたまたま通りすがったのがきっかけで知りました。

当時はコンセプト等は何も知らず、『あ、、なんかすごい良さそう・・』

くらいの気持ちで商品を拝見していました。

 

肌の弱い僕には目に留まる言葉ばかり、、オーガニックやボタニカルという言葉たち。

 

赤ちゃんも使える!!

毎日惜しみなく使える価格!!

 

アイテムのパッケージも飾らず、シンプルで良い。

 

スキンケア、ボディケアからシャンプーに至るまで。

また、それに合わせた日々使える雑貨。

幅広く日常をカバーしてくれるアイテムの種類の豊富さ。

 

 

すごく素敵なブランドです。

 

 

 

【男女問わず絶対使うべき3つのアイテム】

 

 

 

数多くある中で僕が最初に目をつけたアイテムで

オススメしたい商品はなんと「雑貨」にありました!

 

これを読んで「えー!」と思われた方もいると思います。

 シャンポーとか洗顔かと思ったかと思います。

 

お待ちください!

順にご紹介していきます!

 

 

まずこちら、

 

 

『頭皮用のスカルプマッサージブラシ』

 

 

 

スカルプ マッサージブラシ グレー

 

【MARKS&WEB マークス&ウェブ】スカルプ マッサージブラシ グレーヘアケア マッサージ 雑貨【マークスアンドウェブ】

 

 

これは本当男女問わず全員に是非使っていただきたい。

髪の長い女性の場合、頭皮までしっかり洗えていない方が非常に多いです。

美容師という職業をしているのでそういった方をよく見かけます。

 

男性でも汗や皮脂などが溜まっている方も多く見られるので

匂いや将来の髪や頭皮の心配を改善してくれると思うので

是非今すぐに買うことをオススメします。

 

僕自身髪が多く今現在鎖骨ちょっとしたくらいまであるロン毛なので

頭皮をしっかり洗うのはいつも大変でした。

 

使ってみて、しっかり洗えるし痛くもなくちょうど良い刺激、

そして何より使っていてからまない!

これはなかなか素晴らしいアイテムを見つけてしまったと思っています!

 

 

 

 

続いてはこちら

 

 

 

 

【ウッド ヘアブラシ】

 

 

 ウッド ヘアブラシ ナチュラル S

 

 

【MARKS&WEB(マークス&ウェブ)】ウッドヘアブラシ Lサイズ #ナチュラル<マークスアンドウェブ>

 

 

こちらは髪をときほぐすときやマッサージ用としても使えるブラシです。

使われている木材の種類も3種あり、

ブラシの大きさや形も豊富にあるので

あなたの好きなテイストや用途に合わせて

選べるのもとても良い!

 

 

僕個人としてはブナのナチュラルのLサイズは色やブラシを使っていて

髪のとけぐあいや大きさとしてちょうどよかった!

 

 

マッサージなどをもっとメインにするのであれば

バンブーのウッド・ライトブラウンのLLもオススメ!

ブラシ幅は大きい方がよりクッション性も出るのからです!

 

 

 

ウッド ヘアブラシ ライトブラウン LL

 

 

 

 

【MARKS&WEB(マークス&ウェブ)】ウッドヘアブラシ LLサイズ #ライトブラウン<マークスアンドウェブ>

 

 

 

 

最後はこちら

 

 

【フェイスウォッシュ ブラシ】

 

 

フェイスウォッシュブラシ

 

 

 

こちらは洗顔の時に使うブラシ、古い皮脂や黒ずみなどが気になるかた是非!

極細毛が毛穴の汚れを優しく掻き出してくれます。

ブラシもものすごく柔らかく、僕個人としての使用感は

今まで感じたことない不思議な肌触りでした!

 

でも使ったあとは肌感もすごくよく普通に洗顔したときとは差が歴然でした。

 

こういったブラシを1000円ちょっとで買えるのは

非常にコストパフォーマンスも良いですね。

 

これも女性はもちろんですが

是非男性にも使っていただきたい!

 

一応こちらは週に1〜2回ほどの使用頻度を推奨されています!

 

 

 

【まとめ】

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回は美容師目線も含めて

「頭皮と肌の環境が最高に改善される『MARKS &WEB 』の 3つのオススメアイテム』

を紹介させていただきました。

 

聞いたことないブランドだった人もいるでしょう。

 

頭皮用のスカルプマッサージブラシ

・ウッド ヘアブラシ 

・フェイスウォッシュ ブラシ

 

以上の3つは僕がめちゃくちゃオススメする商品です!

買って後悔することはないです!

 

その中でも種類などもたくさんあるのでネットを見たり

実際店舗に行って店員さんに聞いてみたり実物を触ってみるのが良いでしょう!

 

是非参考にしてみてください!

 

 

こちらMARKS &WEB さんのサイトです!

是非覗いてみてください!

フェイスケアチャートなんてのもあるので

自分の肌にあったものをセレクトするのに参考にできます!

 

 


 

 

 

MARKS&WEB

 

 

 

 

※余談ですがすぐ楽天の方に飛べるようにしていますが、

実際の商品より高くなっています!

代行手配だったりする分の手数料が加算されています!

これから楽天のカードに入るかたでポイントを使うと安く買えます。

 

基本的には実店舗、もしくはMARKS &WEB のサイトから購入する方が

良いと思いますので、よくご確認ください!

 

 

ということでまた次の記事で会いましょう!

路線変更して何が悪い?【一度決めたことは途中で変えてもいい】

こんにちは。AKI です。

 

今回はタイトルの内容について深掘りしていきたいなと思う。

世の中、特に日本に関してはこの風潮はすごく根付いていると思う。

日本だと

「一度決めたら最後までやろうぜ」

「あれ?こないだと言ってること違くない?」

なんてことよく言われることもあるだろうし、よくある質問かと思う。

 

そんな時あなたはどう行動する?

 

・とりあえずある程度まで頑張る。

・辞める。無理して続けるべきでない。

 

ということで、

 

 

☑️今回の内容

・路線変更は全然OKだと思う

・ずっと続けていくメリットはそもそも?

・まとめ

 

 

 

 

 

【路線変更は全然OKだと思う】

 

 

結論:どんどん路線は変えてもOK!しかしむやみやたらに変えるのはよくない。

 

 

 

こんなことを言っておきながら昔は一度決めたことは続けないと嫌なタイプだった。

性格的面で頑固だった部分もある。

「とりあえず始めたからやらないと」なんて思ったりも。

「人からの目線」を意識しすぎていたのもある。

それによって行動するスピードがすごく遅くなっていた。

 

 

何に対してもだが、一つのことを「やり続ける美学」って確かにあると思う。

でも何かに挑戦したい時それが「足かせ」になってない?

って話。

 

せっかく何かに『挑戦する勇気』はできたのに

何かを『辞める勇気』はない人が多い。

 

辞めることにもとてつもないパワーは必要とするからだし、

日本人特有の「もったいない」なんて気持ちが邪魔することもしばしば。

 

心理学で言う、『サンクコスト(埋没費用)』のバイアスにかかる人も多いからだと思う。

※サンクコストの説明は割愛します。

 

 

例えば、海外なら転職したり職自体を変えること自体の認識がまるで違う。

キャリアアップのため、給料アップのため、、

様々な理由を元にして、自分の能力をかってくれる職場に移ることなんて当たり前。

 

日本だとまだ

転職回数=やる気がない人、一つのことが続かない人なんてレッテルがイメージ先行でついてまわる。

 

 

僕自身、某有名美容室に勤務して辞めるときには

「もったいない」「あんなに頑張っていたのに」「前言ってたことは変わったんだね」

「今辞めたら中途半端じゃない?」

それはそれはいろいろアドバイスをたくさんいただきました。

 

ほとんどのアドバイスに「悪気なんてない」と思う。

でもここでもし中途半端に留まっていたら、

いつまでも行動できないし、経験できないし、単純に時間を無駄にする。

 

僕は「何かを始めた時が一番最速のタイミング」だと思っている。

 

 

一旦トライしてみて、楽しくなかったり違うなと思ったら辞めてもいいと思うし。

そう言った気持ちを持っているだけで行動のスピードがまるで変わる。

ゴキブリ並の初動になる。

 

 

【ずっと続けていくメリットはそもそも?】

 

 

そもそもずっと続けるメリットははなんだろうか。

前述に記載した「むやみやたらに変えるのもよくない」に付随する面もあるので

合わせて話していく。

 

メリットとしては、

『圧倒的信頼の蓄積』と『自信に繋がる』ことかなと。

 

ずっと続けている人には

もれなく圧倒的信頼が手に入れらます。

 

何十年続いている老舗のお店。何十年医者やってます。

毎日一冊読んでいる読書家の進める読書法。

 

めちゃくちゃ信頼できますね。

続けることによって信頼はどんどん勝手に蓄積されるし

言葉の説得力も膨らんでいく。

 

それに自分自身として、〇〇を何年もやってきたから絶対大丈夫

なんて自信ももれなく手に入りますね。

 

でもそしたら「なんでも続けた方が良くない?」となる

 

繰り返しになるが

続けることは大切ですが、「なんか違うな…」と思ったら、辞めるという選択肢も持っておくべきということ。

 

少なからず、何十年もやってきた老舗も、お医者さんも読書家も

その歩んできた道の中で小さな路線変更はしてきていると思うし、成功している人たちには

何かきちんとした理由がある。

 

でも仮に何か始めたとして、

あなたの信頼は落ちるのか?

そもそもそんなことで落ちてしまった信頼に価値はあるのか?

続けてきただけの自信には価値があるのか?

 

 

僕は落ちないと思うし、仮に落ちたとしてそこに価値はないし

むしろ行動しているということにも信頼はつくと思う。

 

それに何かを始めるという「行動に自信がついてくる」とも思う

 

 

結局のところ、

 

 

続けることも大切!だけど「違うな」と思ったら辞めるという道(考え)もきちんと持っておくこと

 

だと思う。

 

 

 

 

【まとめ】

 

以上まとめると、

 

結論:どんどん路線は変えてもOK!しかしむやみやたらに変えるのはよくない。

 

 

続けることも大切!だけど「違うな」と思ったら辞めるという道(考え)もきちんと持っておくこと

 

 

 

補足になるが、前言撤回する、路線変更するにはある程度はやってみた方がいいと思う。

人にもよるし、物事にもよるかと思う。

目安は3ヶ月、半年、1年くらいを目安に考えてみるのがいいのかなと思う。

ある程度自分の気持ちが変化してくる期間だし、データも取れるし、自分自身の気持ちのデータもとれる。

 

あくまで目安なので、「やっぱり辞める」と思ってしまったならすぐにやめてもいいかなと。

 

見切りをつけるのも大切!

 

 

 

ということで今回は以上になります。

 

 

また次の記事で会いましょう!

 

 インスタやってますのでぜひ訪問、フォローお待ちしてます。

日々の呟きや景色、アート、ヘアなどについて投稿しています。

 

www.instagram.com

 

 

 

 

絶対やるべき! 環境の選び方もセンスの一つだよねって話

こんにちは。AKI です。

 

今回はタイトルにもあるように環境の選び方もセンスだよねと言う話。

 

今回も今までの経験をもとに僕なりの意見ですがお話ししていこうと思う。

 

「環境の選び方ってなんだろ?分からないな?」という方や

「あんまり今まで意識してこなかったな」

 

そんな方に向けて選び方や考え方を話していこうと思います。

 

 

 

 

☑️今回の内容

 

・『環境選びもセンス』とは?

・選ぶ基準は?

・日常にもある環境の選び方

・まとめ

 

 

では本題に行きます。

 

 

【『環境選びもセンス』とは?】

 

 

みなさんもよくいろいろな言葉を目にしたり聞いたりすると思います。

 

「環境のせいにするな」

「環境は大切だ」

「今の環境で結果を出せないならどこ行っても無理だ」

 

全部間違ってないし、自分も共感する面は多々あります。

でも付け加えると、冒頭の言葉通り、

 

『環境の選び方のセンスがあるかないか』

 

ここにたどり着く

結局どんなことを言おうが、最終的に決めたのは全て自分。

 

毎朝起きて、準備をして、行っているのはあなた。

全部自分でしかない。

 

その日常全てにおいて選択しているのは自分。

だからその選択の仕方やセンスを磨こうって話。

 

そして

 

この環境の選び方一つで成長のスピードも幅も大きく変わり

著しく変化すると思う。

 

 

 

加えて、その環境が自分に合っていない可能性もあるということ。

合っていないならすぐに変えるのも必要なことだし能力の一つ。

 

当たり前の言葉だけど本当にこれが全て本質だと思う。

 

 

 

 

【選ぶ基準は?】

 

 

 

それでは具体的にどう選べばいいのか?ということだが、

 

1、自分の明確なゴールがそこに行けば達成できそうか?

2、自分のゴールを達成している人がそこにはいるか?

3、全体として向かうべき方向に一貫性があるか。

4、その場所には向上心があるか

 

 

このような面において順に当てはまっていれば、良いと思う。

 

 

1、自分の明確なゴールがそこに行けば達成できそうか?

 

 

まず、どんな時も選ぶ際には

全てイメージすることから始める。

「なんとなく上手くなりそう」「なんとなく成長できそう」

それではだめだ。

 

「具体的にどうなりたいか」

この部分を鮮明にイメージし、

この基盤となる部分をしっかり作らないと後々ブレてまうことになる。

そして、達成できる要素がきちんとあるかを見定める。

 

 

2、自分のゴールを達成している人がそこにはいるか?

 

 

1を行った後はその達成にしたいことをすでに達成している人がいるかどうかも

すごく重要だ。近しいことでも構わないがより高いレベルで結果を出している人の方が好ましい。

そんな人が一人でもいるだけでメンター的存在にもなりうるし、

一つの軸となる部分にもなるからだ。(あくまで目安としてだ)

 

 

3、全体として向かうべき方向性に一貫性があるか。

 

 

組織においても、場所にしても自分が明確な意思を持っているのであれば

方向性は一貫性があるのがいい。

 

一貫性がなければ日々ブレてしまうし、

みんながバラバラな方向に向いていたらまとまりもなく

結果も良くはならず、最終的なゴールも見失ってしまうことがある。

 

ここでいう方向性というのは、根本にある基盤となる部分だ、

「こういう結果を出したい」

「こういうふうになりたい」

「こういうふうな組織にする」

などの会社やその場所における

コンセプトや社訓などだ。

 

また、性格、つまりパーソナリティの面では多様性などがあった方がよいと思う。

視野も広がるし、同じような人間ばかりでは井の中の蛙状態に陥る危険性があるからだ。

 

 

4、その場所には向上心があるか

 

 

どんなに明確なゴールのある場所で

達成している人がいて

方向性に一貫性があっても

 

向上心がなければだめだ。

人は基本的に怠けてしまう。

 

だから、自分の向上心を高めるのも一つあるが、

自分の取り巻く環境が、「向上心に包まれている環境」「向上心という空気感」を作り出している環境に身を置く方が自分一人のモチベーションや感情によって日々ブレたりすることが少なくなる。

 

ということだ。

 

環境の選び方一つで成長するスピードは大きく変わる

ここをより深いところで認識していれば環境の選び方もセンスの一つということが

より理解できるだろう。

 

 

 

 

【日常にもある環境の選び方】

 

 

 

日常でも全て当てはまる。

例えば勉強するためにいく場所、

運動するためにいく場所

リラックスするために行く場所

どんな小さな日常にも当てはまる。

 

 

勉強するときは、カフェや現代ならオンラインサロンなんかも

以上のような点がより当てはまるかと。

 

運動はジムに行く方がいいかもしれない。

 

なんでもそうだが

 

自己投資という意味も含めて、

環境に投資をした方が圧倒的にコスパもいい。

 

カフェ代の300〜400円ケチったところでという話

メリットはたくさんある。

もちろんルールとモラルは守った上でだが。

 

 

つまり、日頃からどんな小さなことに環境の選び方をきちんと見定めることはとても重要。

小さな選択の積み重ねが1年後5年後10年後に響いてきます

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

いかがでしたでしょうか

 

1、自分の明確なゴールがそこに行けば達成できそうか?

2、自分のゴールを達成している人がそこにはいるか?

3、全体として向かうべき方向に一貫性があるか。

4、その場所には向上心があるか

 

 

以上の点を日々意識してみてください。

どんな些細なことでも意識してみることです。

 

 

そうすれば日々着実に環境の選び方

自分にあった場所を選べるようになります。

 

 

 

しかしながら、

何より行動しなければ、自分に合った環境なんて分からないということ。

 

自分に合った環境なんてすぐ分かるはずない。

だからこそ自分の体験や体感を蓄積してくことも必要かなと。

基本的には上記の4つを意識すれば、間違うことはないだろう。

 

だが、より高みに行けば行くほど経験値は必要になるのかなと思う。

 

 

 

最後にですが、間違ってはいけないのは

 

 

「環境のいい場所=居心地のいい場所」とは限らないということ。

 

 

 

ということで、自分自身ももっともっと磨いていきたいと思う。

 

 

それでは一緒に最高の環境で過ごし成長してきましょう。

 

 

また次の記事で会いましょう!

 

 

 

要注意!避けるべきあなたの周りに潜む5つの時間泥棒!時間を奪う人・ことから離れよう!

こんにちは!AKIです。

 

今回は日常に潜む、

要注意な避けるべきあなたの周りに潜む5つの時間泥棒!時間を奪う人・ことから離れよう!

こんなことについて話していきます。

 

「時間が足りない」

「そもそも時間泥棒って?」

「自分の周りにも時間泥棒っているのかな?」

 

そんな疑問を解決し、対処法や心持ちなどをお話しします。

 

 

 

☑️今回の内容

☆避けるべきあなたの周りに潜む5つの時間泥棒

 

 1、他人の目を気にすると時間が奪われる

 2、くれくれ、欲しがってばかりの人から逃げる

 3、他人のベクトルで物事が進むのを辞める

 4、噂話

 5、SNS

 

☆オススメ本

☆まとめ

 

 

 

 

☆まず大前提として、「時間には限り」があることをよく認識してください!

 

「そんなの当たり前じゃん!」

「誰もが知ってるよ!」

そんなふうに思ったでしょう?

本当に思えてますか?

 

 

f:id:akihiroueno:20200912103516j:plain

 

 

 

 

【他人の目を気にすると時間が奪われる】

 

 

無意識に行っている人も多いでしょう。

様々なシーンで無意識にあなたは行っています。

 

「これしたらあの人にこう思われるかな」

「これしたらこう思われるんじゃないかな」

 

なんて思うでしょう?

はっきりいってめちゃくちゃ無駄。

そういう風に思っているだけで行動のスピードも全て低下する

 

ここで間違ってはいけないのが「モラル」や「ルール」

とごちゃ混ぜにして考えないこと。

 

公共の場でモラルがん無視でやりたいことをやっていいと言っているわけではない。

どんなことでもそうだが気にする場面、気にしなくていい場面をきちんと分けて見極めてください。

何か新しく行動したい時など他人の目ばかり気にしては判断が遅くなります。

 

 

 

 

【くれくれ、欲しがってばかりの人から逃げる】

 

 

こんな人あなたの周りにも一人はいるのでは?

僕も昔はこうしてしまうことは多々あった。

例えば

「アドバイスください」「相談乗ってください」「これのやり方教えてください」

なんてこと。

 

これは「その人とどこまでの信頼関係があるか」

アドバイスにしても

初歩的なことではなく明確なゴールがある上「ここだけ教えて欲しい」など

相手に配慮のある場合は良いと思う。

 

もちろん自分はこの人なら時間を割いてもいいと思えるならばいいと思う。

 

 

 

【他人のベクトルで物事を進めるのを辞める】

 

 

 

他人の目を気にするなに近いと思うが、

何か始めたいときや人生設計を考えているときに

他人(これは世間一般も含む)のベクトル、つまり考え方、

「ここはこうしないとだめ」

「一般的に言うとこれはそうあるべき」

 

こう言った考え方は徹底して排除していくべき。

これをしないといつまでもその考えが枷になり

動きを鈍くさせる。

 

また日常でも何かを頼まれた時など自分のこと(スケジュール等)を圧倒的に無視してきた

場合も同様だ。

 

例えば、よくある例であげるが

仕事を辞めるタイミングや結婚、何か新しい勉強やスキルを身につけようとするときなど。

 

「まだ辞めるべきじゃない」

「結婚は〇〇までにしないとやばい」

「今更〇〇を勉強しても遅い」

 

などである。

はっきり言うが全てまやかしです。

 

それは誰がいつ、言い始めてどういった根拠があって

どういう風に自分に当てはまっているのか。

 

僕は「仕事をやめたいと思った時」が辞める時だし

どんなことも始めた時が最短の速さなのだから。

 

もちろん先を見据えてこうしようああしようと

考えておくことは大切だが

それとこれとは全く関係のないことだ。

 

 

 

 

【噂話

 

 

 

ニュースを見ればくだらない噂話、

職場に行っても陰口などのくだらない噂話。

そんなことに目を向けていても人生は豊にならない

陰口を言ってくる人との付き合いにパワーを使って人生豊かになりますか?

 

「そんなこと言っても職場の人間関係は大切だからうまくやらなきゃいけないんだよ」

という声が聞こえて来そうですが

 

もちろん大切なことはわかっているし自分も苦しんできた。

だからこそ付き合いかたを変えなきゃいけないし、

自分はこういう人間と意思表示することも大切。

 

考え方を変えないといつまでも変われない。

 

違和感を感じるなら、すこしずつ環境を変えるべきです

 

 

【SNS】

 

 

 

これは現代でも最も注意するべきことかもしれませんね。

 

みなさん一日何時間SNSみてますか?

暇さえあればみているでしょう?

 

SNSは意図的にやめないと時間はどんどん奪われます。

「気付いたらインスタみてて1時間も経ってた」

なんてことザラでしょ?

 

では具体的にSNSを見る時間を減らす方法

1ミュートする

2時間を決める→スクリーンタイムで分析

3機内モード

 

 

これだけでもだいぶ変わります。

 

1、まずミュートしましょう!僕は申し訳ないが、友達などもニュートしていることが多い。友達だからこそしている。

そもそも流れてくる情報を精査し分別する必要があるからだ。

 

2、SNSを見る時間を決めよう。そしてだらだら見るのではなく絞った情報、そして自分の知りたい情報を検索したりする時間する。その後、スクリーンタイムできちんと自分が普段見ている時間を自分自身で把握すること。そうしないと改善につながらないからだ。

 

3、何かをする時は機内モードにして通知をブロックする。人は誰しも音がなったら反応してしまう。集中するためにもそもそも注意がいかないようにする。

 

 

 

【オススメ本】

 

 

 

まずはわかりやすく、知名度のある本から

読むことをおすすめします。

割とこの辺はみなさん知っている人も多いと思いますが

網羅的に理解できるので入りとしてはいいと思います。

 

 

f:id:akihiroueno:20200912121115j:plain

 

 Amazon.co.jp: 時間革命 1秒もムダに生きるな eBook: 堀江 貴文: Kindleストア

 

 

 

f:id:akihiroueno:20200912122215j:plain

 

https://amzn.to/3miLRNY

 

 

 

f:id:akihiroueno:20200912122233j:plain

 

https://amzn.to/3m8pQB8

 

 

 

【まとめ】

 

 

 1、他人の目を気にすると時間が奪われる

 2、くれくれ、欲しがってばかりの人から逃げる

 3、他人のベクトルで物事が進むのを辞める

 4、噂話

 5、SNS

 

いかがでしたでしょうか。

わかってはいても難しいかもしれない。

  

 

だからこそまず自分の心持ちとしては

 

・時間泥棒は立派な罪という認識を持つ(相手の時間を大切にする)

・違和感を感じるなら環境を変えるか、距離を置く

・きちんとNOと断ること

 

 

 

 

 何度もいうが時間は限りがある。

時間を自ら生み出す事はできない。

 

 

お金であれば、価値を提供したり労働をすれば手に入れる事ができます。

しかし時間は誰しもが平等。

当たり前であり、普遍的な原則

そんな時間を奪う。これは立派な罪

だからこそ自分も相手の時間を大切にする

 

でなければ 自分の周りもそういった人たちに囲まれてしまう

 

 

 

 

 

そして「環境を変える」もしくは「距離を置くこと」です

 

なるべく対面しない、物理的に距離を置くこと。

こちらから接点は可能な限り持たないようするないようにする。

職場を変える。

なんでもできます。

誰もが自分の人生を大切に過ごしたいですよね。

ならば少しでも日常からそういう負の感情をもたらすことを

排除していくように努めよう。少しずつでいいから。

 

 

 

 

 

そして何より「NO」と言える人になること

 

少しずつでも「NO」と言える自分を作っていくことが大切だ。

断ることは大切。後々後悔するのも傷つくのも自分だ。

 

☑️自分を守るのは自分しかいないのだから。

 

 

 

 

自分で考え、判断していき、よりよく生きていこう!

 

 

ということでまた次の記事で会いましょう!

 

 

 

 

<script data-ad-client="ca-pub-3493532796858148" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> 

 

簡単!ミニマリストになるための物の捨て方【部屋を綺麗にしたい方も必見】

こんにちは。AKIです。

このブログへ訪問してくださった方々ありがとうございます。

 

僕はスーツケース1つ分の持ち物で生活しているミニマリストです。

もちろん最初から持ち物が少なかったのではなく、試行錯誤を繰り返して減らしました。

その経験から、どのようにすれば持ち物を減らせるかが分かるようになり、これからミニマリストになりたいという方に知識を共有したいと思ってこの記事を書いてます。

 

本記事では、僕の経験を基にミニマリストになるための物の捨て方をお伝えしていきます。

また、ミニマリストを目指さなくても部屋を綺麗にしたい方、整理整頓をしたい方にも参考になると思います。

 

この記事を読めばすぐに行動でき、部屋はすっきりするでしょう!

 

 

☑️今回の内容

 ☆物の捨て方6STEP

 

STEP1,掃除を朝やる。家を出る前に。

STEP2,買い戻しできるモノから減らす

STEP3,迷ったら捨てる

STEP4,「欲しい」と「必要」をきちんと分ける

STEP5,記録・記憶する

STEP6,メルカリなどを最大限活用

 

☆オススメ本の紹介

 

☆まとめ

 

 

 

【掃除を朝やる。家を出る前に】

 

 

まず掃除や整理整頓は「朝一」に確実にやりましょう!

 

理由は3つ

1朝は脳が冴えてるから、取捨選択がスムーズ

エネルギーがしっかりある

3人は誰しも時間が経てば経つほど言い訳をつけてやらない

 

大きく分けて以上のような点です。

『朝はいつも時間に追われているから難しいよー』と言う声が聞こえてきそうですが、

 

いつまでもそういった言い訳をするのはやめましょう。

本当にしたいのであれば「一日5分」ここから始めてみましょう。

 

いきなり休日の丸一日を使ってやろうとするから身につかないのです。

そうした整理整頓は数日はもつが長期間継続されることはほぼありません。

 

掃除や整理整頓はほぼ「習慣」です。

だから朝1、1日5分に家を出る前に掃除の習慣を組み込む。

これを1週間、2週間、3週間と続けてみてください。

 

あなたのマインドは大きく変化し、いつの間にかそれをしないと

気持ち悪くなるようになります!

 

 

 

【買い戻しできるモノから減らす】

 

 

まず第一に部屋が汚い人は明らかなゴミすら家にある場合が多いと思う

そこからまずは手につけてください。

そこから徐々にかぶっているものや一度捨てても買い戻しできるものから捨てましょう。

 

いきなり、「この高かった洋服どうしようかな」なんていかないこと。

そもそも、「取捨選択」このスキルがなく、今までできなかったのだから

 

まずは習慣付けなから日々この「取捨選択できるスキル」をつけていくのです。

 

 

【迷ったら捨てる】

 

 

「これどうしよ・・」と迷ったら基本的に捨てても大丈夫!!

例えば僕の場合、美容師なので仕事道具を捨てようなんて考えたこと一度もあるわけないですよね。

「買い換えたいな」などや「新しく追加しよう」はあるかもしれないが

「捨てる」なんてしたら仕事ができなくなりますからね。

 

つまり。

本当に必要なものはそもそも『迷ったりしない』んですよね。

 

一回試しに少しでも迷ったもの一つ捨ててみてください。

1週間もすればきっと忘れているだろうし、なくても生活に支障がないことに気付きます

 

迷ってしまうものなんてそもそもその程度のものなんですよ!

 

 

 

【「欲しい」と「必要」をきちんと分ける】

 

 

このパートは先ほどのパートに近い面もあるかもしれません。

 

この部分はみなさん特にごちゃごちゃにしている部分が多い。

「欲しい」・「欲しかった」ものは、必ずしも

「必要」なものでははいと言うこと。

 

生活する上で必要なもの=欲しい・欲しかったもの

にはほぼ確実にならないです。

 

欲しかった洋服も欲しかっただけで、必ずしも必要ではないし

欲しいと思っているちょっとした小物なども必ずしも必要ではない。

 

この感情を分けて考え、きちんと理解する必要がある。

 

「いつか着る服」とか「いつか使うもの」なんて必要ないんですよ。

 

いつかっていつですか?1年後ですか?

その「いつか」に支配されるのはやめましょう。

 

 

 

【記録・記憶する】

 

 

ここまでくるとだんだん整理整頓が進んできたと思いますが

その過程の中で捨てたものなどをきちんと記録or記憶しておいてください。

 

捨てる前に必ず『なぜ捨てることになった、捨てることにしたのか』を考えて捨てる。

 

これをするだけで後々同じような過ちを繰り返す心配はありません!

 

 捨てる理由を繰り返し分析しているうちに、

「余計なモノを買わないコツ」がわかってくる。

 

人は誰しも同じような過ちをしがちです。

携帯のメモなどにめんどくさいと思うだろうが、やっておきましょう!

 

 

 

 

【メルカリなどを最大限活用】

 

最後になるが、

みなさんご存知の「メルカリ」。他にも様々なネットフリマアプリがありますが

これを使ってどんどん売りましょう!

 

オススメする理由は4つあるが、

1, 割とどんなものでも売れることがわかる。(どんなものでも需要はあることが知れる)

2,捨てるよりも罪悪感がない

3,文章の書き方が少しわかるようになる

4,お金になる

 

以上のような点です。

 

僕はこれまでメルカリを利用し、150回近く取引をしてきて

商品紹介の書き方や値段設定、様々なことを学べた。

 

折れまくっている本を売ったこともある。

めちゃくちゃ汚れてるバッグを売ったこともある。

 

しかしそういったものにも他の人には需要があることがわかる。

「折れてボロボロでも読めればいい」

「汚れたバッグも格安で買って自分で綺麗すればいい」

など、

画面の向こう側の人の心理を読み解けるようになってくる

これはすごい勉強になる。

 

また、もらったものを捨てるとなると罪悪感が出てくると思うが

違う人に譲っていると考えるとその気持ちも割と和らぐ。

もっと必要な人に渡っているのだから!!と。

 

 

もちろんきちんとお金になるのでいいですよね!

そのお金を使う時も自分のものからお金を生んでそこから使うので

よりお金の使い方にも注意するし、本当に必要なものを買おうと言う気持ちになります。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

より勉強したい方にもオススメの本をいくつかご紹介します。

 

 

 

 

【オススメ本の紹介】

 

 

こちらミニマリストしぶさんの本。

かつ捨てるだけでなくそこからどういったことを

得られるかなど非常に面白い本。

自分と非常に近い考えを持っていたので

共感するところばかりだった。

 

 

4801400515

Amazon.co.jp: 手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法 eBook: ミニマリストしぶ: Kindleストア

 

 

 

 

 

こちらの本は断捨離や整理整頓、ミニマリストとは

違った本ですが、物ではなく違った側面の

例えば「人間関係」などの捨て方などを

書いている本。

物の断捨離が終わった後はこちらを読んでみましょう!

 

 

f:id:akihiroueno:20200911100618j:plain

 

https://amzn.to/3ioBJ3G

 

 

 

こちらもミニマリストとして活躍している

佐々木さんの本。

こちらもミニマリストになるまでや、

その後にもたらしてくれることを網羅的に記載されているので

非常に面白い。

 

 

B011HHV0EO

https://amzn.to3maCfVd

 

 

 

こちらは知っている方も多いと思いますが

有名な本ですよね。

有名だけど読んでない方も多いのでは?

一度読むことをオススメします。

 

 

 

4479306501

https://amzn.to/33obuEq

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

STEP1,掃除を朝やる。家を出る前に。

STEP2,買い戻しできるモノから減らす

STEP3,迷ったら捨てる

STEP4,「欲しい」と「必要」をきちんと分ける

STEP5,記録・記憶する

STEP6,メルカリなどを最大限活用

 

 

自分のメモにでも残しておいてください!

 

 

この6つのSTEPに取り組んで部屋を快適にして

よりよく生活していきましょう!

 

そして、ものに縛られない生き方をしていきましょう!

 

 

ではまた次の記事で会いましょう!

 

 

 

Kindle Unlimitedがすごい!【厳選オススメ5冊】

 

 

こんにちは。AKIです。

 

今回はKindle Unlimitedから厳選した5冊を紹介させていただこうと思います。

とりあえずこの5冊を読めば

お金の知識、仕事や実生活においては一通り網羅でき、

読んでからすぐに実践できたりマインドセットに繋がるものばかりになっています。

 

 

 ちなみにamazon の Kindle Unlimitedに入っていない方は

今すぐにでも入ることをオススメします。

 

といいますか、入っていないのは非常にやばいです。

 

月々約1000円で合計12万冊以上もの書籍が読み放題になるサービス!

1ヶ月たった1000円(約本1冊分)で様々な素晴らしい方々の知識にアクセスできる

なんて本当に素晴らしすぎる。

 

もちろんお気づきの方もいるかと思いますが12万冊もあれば

大したことのない本もたくさん。

『え、これ、、やばくね、、』なんてこともあるかも。

 

しかし読み放題だから書店で買う失敗と比較するとダメージはほぼ無し。

読むのをやめてしまえばいいだけの話。

 

しかし中にはきちんと

「え…!こんな良書も読み放題で読めちゃうの?」というような素晴らしい書籍がたくさんあります

 

 

☑️初回は30日無料などのサービスもあるので

まずはお試しでスタートして、もしあまりよくなければ

当月で解約してしまえばいいと思います。

 Kindle Unlimited

 

 

 

 

☑️今回の内容 

 

 厳選オススメ5冊

  • 実践版 GRIT やり抜く力
  • コンサル一年目が学ぶこと
  • 「欲しい」の本質  人を動かす 「インサイト INSIGHT 」の気づき方
  • いま君に伝えたいお金の話
  • 漫画 バビロン大富豪の教え

 まとめ

 

 

【厳選オススメ5冊】

 

  • 実践版 GRIT やり抜く力

 

B078X9K168

 

https://amzn.to/3m9wdnG

 

自分の目標を達成したい方!

いつも挫折したり、途中で投げ出してしまう方!

 

そんな方々に読んでもらいたい!

 

あらゆることの成功に必要なのは『GRIT=やり抜く力』が必要。

成功と失敗を分けるのは「才能」ではなく「GRIT」

 

 

 

  • コンサル一年目が学ぶこと

 

B00MA671WW 

 

 

https://amzn.to/2Rd5fNL

 

新人からベテランまで今日から使える、外資系コンサル出身者が
必ず身に付けているベーシックスキルを30個に厳選して紹介してくれている本。

「コンサル一年目が」とタイトルに入っているがどんな職業や年代にも使える

普遍的な仕事力を紹介してくれている。

読んですぐ使える知識ばかり!

是非読んでもらいたい!

 

 

  • 「欲しい」の本質  人を動かす 「インサイト INSIGHT 」の気づき方

 

B077V785PW

 

 

https://amzn.to/3hnMeDf

 

 

この本は消費者を動かす隠れた心理「インサイト」を解き明かす本。

ビジネスでどう活かすのかといった実践やフレームワークといったことまで紹介している。

仕事に使えるほか、自分自身の消費行動についてもより見つめ直すことができる!

商品やサービスを売りたいなどと考えている方にオススメの本。

 

 

 

  • いま君に伝えたいお金の話

 

 

B086L7G2DS

  

 

https://amzn.to/2GF6nYw

 

 

お金は汚い、お金儲けはいやらしい。

逆にお金の知識を身に付けたい!

そう言う風に思っている方に読んでいただきたい!

まずはお金についての全体像を知るにはいい本!

 

 

  • 漫画 バビロン大富豪の教え

 

 

B07Y5D8WF4

  

 

https://amzn.to/3ienz5e

 

 

 

オリラジの中田さんも紹介していた本

お金儲けのテクニックではなく古代バビロニアから伝わる「人類普遍の知恵」

を教えてくれる。

お金に関する知識として導入に適している本。

原理原則を教えてくれる。

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

いかがだったでしょうか?

 

こちらの5選、是非手にとって読んでみてください!

あなたに中で少しずつ何かが変わっていくのが気付けると思います!

 

  • 実践版 GRIT やり抜く力
  • コンサル一年目が学ぶこと
  • 「欲しい」の本質  人を動かす 「インサイト INSIGHT 」の気づき方
  • いま君に伝えたいお金の話
  • 漫画 バビロン大富豪の教え

 

 

何度も言いますが

Kindle Unlimitedに入っていない方は

今すぐにでも入ることをオススメします!

読書は人生を変えてくれます。

 

☑️初回は30日無料などのサービスもあるので

まずはお試しでスタートして、もしあまりよくなければ

当月で解約してしまえばいいと思います。

 Kindle Unlimited

 

 

 

 

 

読書をして人生を変えるのはあなた次第!

僕と一緒に人生を変えていきましょう!

 

では、また次の記事で会いましょう!