AKIHAIRBLOG

美容師×海外×ミニマリスト 【身軽に自由に生きる】

ミニマリストの服選びの5つのポイント『最小限で最大に』

こんにちは。AKI です。

現在ロンドンで暮らし、美容師をしながら日々楽しく暮らしております。

 

今回の記事は

・ミニマリストの観点から服選びのポイント

について解説しています。

 

 

なので

・どんな観点から服を選んでいるのかという視点を知りたい方

・服を減らしたいけど、基準がわからないという方

・単純にミニマリストの観点を知りたいという方

 

に向けて書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【はじめに】

 

 

 

ではまずはじめにどのような基準・ポイントから選んでいるのか

結論からお話ししていきます。

 

ポイントは『5つ』です。

 

・自分がその服を着ている時の気分は?

・その服は自分の体型に合っているか?

・ライフウェアとして手入れは楽かどうか?

・全ての服とマッチするか?

・高い服、安い服の使いわけと判断基準を持っておく

 

 

 

 

では順に解説していきます。

 

 

 

自分がその服を着ている時の気分は?」

 

 

 

その洋服を着ている時の『自分の気分や心』が下がったり、

『悪くはないんだけどなぁ』と一瞬でも思うのであれば

僕はその時点でその洋服に価値はないです。

 

 

いかにミニマリストとはいえ、「とにかくミニマルに生活できる洋服!」

なんてはんだんでは絶対に書いません。

買う時であれば当たり前ですが「なんとなく」では絶対に選ばないということ!

僕も昔はそうでした。

なんとなくこの服カッコいいとか、なんとなくだけど欲しいなとか

そんな感じでした。

 

 

『その洋服を着た時のあなたの心は?気持ちは?』

『その洋服をきて暮らしているあなたを想像できますか?』

 

想像した時

『あなたは元気そうですか?ハッピーそうですか?』

 

自分の心や気持ちに素直になって選び、想像できる洋服を選びましょう!

 

 

 

「その服は自分の体型に合っているか?」

 

 

 

 

『その洋服自分の体型に合っていますか?』

言い合えると、

『あなたをよく見せてくれていますか?』

 

トレンド、流行日々移り変わっていく中で

ミニマリストを目指していくのであれば

 

トレンド<自分に合う服

というのが基準になります。

 

もちろんトレンドを気にするのはとても素晴らしいです。

僕も以前はそうでしたし、現在もそういったことには常にアンテナを張っていますし、

(美容師という職業柄もありますが、単純に洋服が好きだから)

そういったことに合わせて持ち物を変化させる時もあります。

 

 

ルーズすぎるのも、ピチピチすぎるのも、、

いや、多少はいいんですよ?

大きめのパーカーも僕は最近買ってますし、

スキニーを履くのもいいし、

 

まずはその服を着ている時あなたの『良さ』は出ていますか?

ということですね。

 

洋服は嫌な部分をカバーしてくれるメリットもあります。

なのでそういった部分もカバーしてくれつつ

自分の良さを引き出してくれる物を選ぶと良いと思います。

 

 

 

 

「ライフウェアとして手入れは楽かどうか?」

 

 

 

僕はこの部分は非常に大切にしていて、

手入れの簡単なものは重宝しています。

 

海外生活というのあり、

水やクリーニングの関係もあるので、

洗濯機で洗えてシワになりにくいもの

などの要素は非常に大切です。

 

手入れの困難な洋服も持っていましたが

日常生活で非常に気を使うし手入れが大変でした

 

今はライフウェアとして様々なブランドが

提案しているので選べる範囲も広くなって来ているので

ありがたいですよね。

 

手入れの楽さは精神的余裕にも

繋がるのでこの要素を取り入れて考えてみてください。

 

 

 

「全ての服とマッチするか?」

 

 

 

ここはなかなか難しい部分ではあると思いますが

僕は今自分の持っている洋服がどんな組み合わせでも

基本的にはマッチするように構成されています。

 

マッチといっても元々の所持点数が少ないので

簡単ではあると思いますが、

基本的は洋服を選ぶ時の時間は今現在0〜5秒くらいですが

(基本的には2、3パターンしかないので)

 

なるべく洋服を選ぶ時間を減らしたいというのがあったので

どんな服をどう来ても大丈夫という状態にしておきたかったからです。

 

 

皆さんも、全てとは言いませんが、できるだけ多くの洋服と

マッチするように考えて選んでみてください。

『あ〜今日のコーデ間違えたなぁ、、』なんてことは

なくなります。

 

また予めTPOに合わせた基準のコーデは作っておきましょう。

「この時はこれ」、「この時はこれ」などと、

そうすれば、そういったミスは事前に防がれると思います。

 

 

 

 

 

インタビュー, ライフスタイル, 衣料品, 男性, ファッション, バーバリー

 

 

 

 

 

 

「高い服、安い服の使いわけと判断基準を持っておく」

 

 

 

 

僕もミニマリストだからといって全てが安い服というわけではないです。

ある一定の基準は常にあり、常に更新しています。

 

例えば、良いセットアップ、コートなど冬物アウター、

そして特に靴やメガネといった小物には

高い金額を払うことが多いです。

 

逆にTシャツ等に1万円等の金額を払うことは

今はないです。

それは自分にとっての判断基準とミスマッチが起きていたからです。

 

 

今はユニクロの1500円のTシャツ(ユニクロU)ものが大好きですし

ちょっと汚れただけで凹みます。

しかし、1500円だし、世界中どこでも買えるし品質最高だし

ガシガシ使えるし、といった面で僕にとっては1万円、2万円のTシャツよりも

価値は高いです。

 

 

また、特に靴やメガネは安くていいものはありますが

自分にとっては違いました。

どんなにいい服を着てても靴が汚かったり、あまりいい靴でないと

ん?となってしまう。

 

今僕は革靴3足ローテイションして回していますが

革靴を履くだけで気分も変わります。

 

メガネは毎日つけるからなるべく痛くならないもので

心地がいいもので自分の顔に合うもの。

 

よくいうお洒落は足元からなんて言いますが、

本当にその通りだと思うし、

いい革靴は手入れをしながら履けば10年くらい余裕で履けます。

逆にコスパめちゃくちゃいいです。

 

「ん?手入れ大変そうじゃん!さっきと言っていること違うじゃん」

と思った方もいると思いますが、

靴はまたちょっと別で、

 

靴を磨いたり手入れする時間をとることは

自分の心を磨く時間と思っているからです。

 

物に感謝し、向き合う時間をあえてきちんととることは

非常に大切だと思っています。

 

靴だけではなく全ての物を手入れする時間も定期的にとるように

しています。

 

そうすると、心にも余裕は生まれるし、小さなことにも気付けるようになるし

どんなことにも感謝の気持ちを持てるようになります。

 

 

話の脱線がすごいので、戻します。。

 

つまり、

なんでもかんでも高い物がいいとか、安い物を買おうとかではなく

自分の中である程度『このジャンルの物にはここまでの金額は出せるな』

といった基準は作っておいてもいいと思います。

 

そして、なぜその金額まで出せるのか、なぜその金額までしか出したくないのか

そこまで考えておくとより日々の判断基準として明確になるので

オススメです!

 

そして、そのものにはどんなことを自分は求めているのか?などといったところも

考えておいてもいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【まとめ】

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

以下の5つのポイント

 

・自分がその服を着ている時の気分は?

・その服は自分の体型に合っているか?

・ライフウェアとして手入れは楽かどうか?

・全ての服とマッチするか?

・高い服、安い服の使いわけと判断基準を持っておく

 

 

この辺を買い物する時や自分のクローゼットの中身たちとにらめっこ

して考えてみてください。

リストに書き出してもいいかもしれません。

 

いきなりではなく少しずつ変えていくこともいいでしょう。

僕は少しずつ変えてきました。

 

 

 

この記事が少しでも皆さんの役に立てば嬉しいです!

ぜひコメント等お待ちしてます!

 

 

 

 

ではまた次の記事で会いましょう!

AKI